技術解説(キヤノンメディカルシステムズ)

2014年12月号

Digital Radiography(DR)を極める【動画編】

ハイブリッド時代に向けて─治療支援機能のハイブリッド化(アプリケーション:マルチモダリティロードマップ/DoseRite DTS/DoseRite SpotFluoro)

廣瀬 聖史(東芝メディカルシステムズ(株)X線営業部)

ハイブリッドという言葉が,さまざまな領域に用いられている。医療の世界でも,外科処置とカテーテル治療を同時に進める治療をハイブリッド手術として一般に使われるようになってきた。治療手技のハイブリッド化により,治療支援装置に対してもハイブリッド化が求められるようになった。カテーテル治療を行う上で,高精細な血管撮影装置はもちろんのこと,同じ環境で外科的な処置に対応する必要が出てきたため,手術室とカテーテル室の融合を果たした“ハイブリッドシステム”が登場した。弊社のラインナップを図1に示す。環境のハイブリッド化だけではなく,必要とされるさまざまな情報を取り込み融合する,機能のハイブリッド化も進む。本稿では弊社の血管撮影装置におけるハイブリッド治療支援の取り組みを紹介する。

図1 ハイブリッド治療支援装置ラインナップ

図1 ハイブリッド治療支援装置ラインナップ

 

■マルチモダリティロードマップ

血管撮影装置の透視画像では,造影剤を流さないと血管は視認できない。ハイブリッド手術において,術前にCTが撮影されていることも多い。このような他モダリティの三次元画像を透視画像と融合させたのが,“マルチモダリティロードマップ”である。マルチモダリティロードマップでは,透視画像にCTやMRIの3D画像をリアルタイムに融合し,Cアームの回転や検出器の視野切り替えなど幾何学的条件の変更に自動的に追従し,3Dマスク画像の回転,移動や拡大縮小を行う。図2に腹部大動脈瘤ステントグラフト内挿術の実例を示す。造影前に腎動脈の位置など重要血管のおおよその位置を把握できることと,位置合わせ後の3D画像はX線画像に変換して表示しており,拡大率が透視画像と一致していることで,融合された他モダリティ画像を基に病変の大きさや長さを推定することが可能となっている。

図2 マルチモダリティロードマップの例

図2 マルチモダリティロードマップの例
リアルタイムに透視像とマルチモダリティロードマップ画像を
同時に表示可能

 

■線量マネジメント

外科手術に比べ低侵襲な治療と言われるハイブリッド手術において,被ばくが伴うことがデメリットと言える。弊社では線量をマネジメントする新たなコンセプトDoseRiteを提案している。DoseRiteは,患者の被ばくを最適化するとともに,術者の安全にも配慮した機能により,施設管理者に安心を提供するものである。
図3に示す“DoseRite DTS(Dose Tracking System)”は,今まで見えなかった患者入射皮膚線量分布を仮想表示し,術中に術者が皮膚線量の集中具合を把握し,安全な手技への判断を促すものである。また,“DoseRite SpotFluoro”では,術式で必要な関心領域にのみX線を照射し,周囲は静止画を配置することで,不要な被ばく面積の低減と術野の理解を可能としたものである。X線照射領域を狭めることで,散乱線を低減し術者被ばくを抑えるとともに,場面によっては術者の直接線被ばくを抑える効果もある。下肢血管におけるステント留置術の実例を図4に示す。

図3 DoseRite DTSの例

図3 DoseRite DTSの例

 

図4 DoseRite SpotFluoroの実例

図4 DoseRite SpotFluoroの実例
赤い点線は術者の手指で,本機能により直接線被ばくを抑えられる。

 

このように,弊社では機構のハイブリッド化のみならず,情報の融合により,これまでになかった新たな価値を提供している。

*DoseRiteは東芝メディカルシステムズ株式会社の商標です。

 

●問い合わせ先
キヤノンメディカルシステムズ(株)
広報室
TEL 0287-26-5100
https://jp.medical.canon/

TOP