パナソニック ヘルスケア,「在宅医療共有システム Medicom‐HCLink」を発売
〜地域包括ケアシステムをクラウドサービスで支援〜

2015-7-7

在宅医療機器

PHC(メディコム,ウィーメックス)


パナソニック ヘルスケア(株)は,7月27日に「在宅医療共有システム Medicom‐HCLink(メディコム エイチシーリンク)」を発売する。本サービスは,医師や看護師,薬剤師,介護士などで構成される在宅チーム向けの情報共有クラウドサービス。

複数の医療専門職が連携し,一人一人の在宅患者をケアするチーム医療では,情報共有やコミュニケーションが重要である。Medicom‐HCLinkを利用することで在宅チーム関係者は,在宅患者の日常の健康状態や生活状況,訪問予定などを,セキュリティ品質を確保したクラウド上のシステムで迅速に情報共有することができる。更に,本サービスが同社の,電子カルテシステム(一般診療所向け稼動実績参入企業シェアNo.1(※2))や電子薬歴システムとデータ連携することにより,医師や薬剤師等はデータ入力の作業負担を増やさず,在宅チーム関係者との情報共有を可能にする。

同社は,本サービスを通じ,医療・介護現場における情報交換や連携不足等の課題を解決し,政府主導で推進されている地域包括ケアシステム(※1)の実現を支援し,5年間で約500システムの導入を目指す。

なお,本サービスは7月15日から17日まで東京ビッグサイトにて開催される国際モダンホスピタルショウ2015に出展予定。

●主な特長

1. 在宅チーム内の円滑な情報共有に必要な機能をパッケージ化
(主な機能:訪問記録・閲覧,コミュニティ(伝言板),スケジュール管理ほか)
バイタルの測定値や体調,訪問時サマリ・服薬状況,院内・施設内・在宅スタッフ間での申し送り連絡事項や患者訪問日時,また訪問看護計画書等の各種書類や写真等の画像などを,在宅チーム内の関係者がモバイル端末を使用して共有(情報の記録や閲覧)できる。

2. セキュリティ品質を確保した情報共有クラウドサービス
以下のガイドラインを遵守し,セキュリティ品質を確保したクラウドサービスである。
(1)「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン 第4.2 版」(厚生労働省)
(2)「医療情報を受託管理する情報処理事業者における安全管理ガイドライン 第2版」(経済産業省)
(3)「ASP・SaaS事業者が医療情報を取り扱う際の安全管理に関するガイドライン 第1.1版」(総務省)
(4)「ASP・SaaSにおける情報セキュリティ対策ガイドライン」(総務省)

※ ASP(Application Service Provider)・SaaS(Software as a Service):システムやソフトウェア,アプリケーション等の機能をネットワーク(主にインターネット)を経由して提供するサービス

3. 同社電子カルテシステム及び電子薬歴システムとのデータ連携
同社の診療所用医事一体型電子カルテシステム「Medicom-HRIII」との連携により,電子カルテに登録した患者特記事項(アレルギー情報等)を本サービスに共有することや,本サービスに登録した情報(バイタルの測定値や体調,訪問時サマリ等)をかんたん操作でカルテ記載として取り込むことができる。
また,同社の電子薬歴システム「PharnesIII-MX」との連携では,医師やケアマネージャーへの訪問薬剤管理指導報告書等の文書をPDFファイルで簡単にアップロードできる

●システムイメージ

システムイメージ

 

※1 地域包括ケアシステム:厚生労働省が2025年を目途に,高齢者の尊厳保持と自立生活支援を目的とし,可能な限り住み慣れた地域で,自分らしく暮らせるよう,構築を目指している地域の包括的な支援・サービス提供体制
※2 一般診療所向け電子カルテシステム(診療録を電子的に作成・保管するシステム)稼動施設数ベース
(株)矢野経済研究所調べ 2014年10月時点

 

●問い合わせ先
パナソニック ヘルスケア(株)
メディコム事業部
TEL 03-5408-7287
http://www.panasonic-healthcare.com

在宅医療機器

PHC(メディコム,ウィーメックス)


TOP