島津テクノリサーチ,血液から脳内アミロイド蓄積を推定する受託分析を開始
〜アルツハイマー病の治療薬や予防法の基礎研究開発に貢献〜

2018-8-8

島津製作所


島津製作所と島津グループ内で受託分析を手がける島津テクノリサーチは,アルツハイマー型認知症(以下アルツハイマー病)に関する研究開発分野を対象として,血漿から脳内のアミロイド蓄積度合いを推定する受託分析を,8月7日より開始する。本技術は,2018年2月1日(日本時間)にNature Online版で発表された手法を応用し,受託解析サービスとして提供するものである。

Nature論文 : A. Nakamura, N. Kaneko et. al., “High performance plasma amyloid-β biomarkers for Alzheimer’s disease” doi:10.1038/nature25456

アルツハイマー病には,いまだ根本的な治療薬・予防法が存在しません。島津製作所および島津テクノリサーチは,本サービスを通じて治療薬および早期予防法の基礎研究や開発への貢献を目指す。

●本サービスの特長

1.わずかな量の血漿で脳内アミロイド蓄積度合いを推定
脳内アミロイド蓄積度合いの推定には,陽電子放出断層撮影(PET)や脳脊髄液(CSF)を用いる方法があるが,いずれも体への負担が大きく,実施できる施設も限られている。本手法は,わずか0.6 mLの血漿で調べられる。

2.治療薬や予防法の基礎研究や開発に貢献
アルツハイマー病や軽度認知障害(MCI)は,発症の20~30年前からアミロイドが脳内に蓄積し始めると言われている。本手法は,血液から簡便に脳内アミロイド蓄積を推定できる。

注: 本分析サービスは研究用。医療行為や診断目的に用いることはできない。

【用語の説明】

陽電子放出断層撮影(PET)
患部などに集積しやすい特殊な薬剤を体内に微量投与し,薬剤から放出される陽電子の位置を画像化する方法。アルツハイマー病において,アミロイド蓄積の量と位置を可視化する薬剤としては,PiB(ピッツバーグ化合物B)などが知られている。

血漿
血液を遠心分離した後に上澄みとしてできる,約半分の重量を占める淡黄色の液体。残りの約半分は赤血球。タンパク質,ペプチド,ビタミンや金属イオンなど多様な化合物を含んでいる。アミロイドは,その中の1億分の1以下の重量を占める。

アミロイド
アミロイドプリカーサタンパク質の断片であるアミロイドβが凝集し,脳内に蓄積した物質を意味する。アルツハイマー病の主な原因物質と考えられている。

本サービス名称     「アミロイドMS受託解析サービス」
受託分析開始日     2018年8月7日

 

●問い合わせ先
(株)島津テクノリサーチ
https://www.shimadzu-techno.co.jp/

島津製作所


TOP