インナービジョン

バックナンバー

2003年5月号

2003年4月25日発行
2003年5月号
Vol.18,No.5

別冊付録「MULTISLICE CT IMAGING Aquilion16」


特集
低侵襲性治療として期待される
凍結治療の展望
MRIガイド下クライオサージェリーを中心に
〈企画協力:原田潤太・東京慈恵会医科大学放射線医学講座教授/
      隅田幸男・日本低温医学輸血学研究所所長〉

1.巻頭言
 MRIガイド下クライオサージェリーの治療を統括した立場から
 宮坂和男
2.凍結療法とは何か?
 ― その歴史と実際と展望 隅田幸男
3.MRIによる凍結治療の新しい展開 原田潤太ほか
4.肝がんのMRIガイド下クライオサージェリーの実際 清水 匡ほか
5.腎がんのMRIガイド下クライオサージェリーの実際 澤田明宏ほか
6.子宮筋腫のMRIガイド下クライオサージェリーの実際
  土肥美智子ほか
7.MRIガイド下クライオサージェリーにおける
 穿刺ナビゲーションシステム最上拓児ほか
8.MRIガイド下クライオサージェリーの将来展望
 THE FUTURE PROSPECTS OF MRI GUIDED CRYOSURGERY 
                  Sewell, P. E., M.D.
9.凍結免疫の増強 田中茂男 35
10.座談会:MRIガイド下クライオサージェリーの現状と展望
           原田潤太/Sewell. P. E., M.D./清水 匡

【一般記事】

造影MRAのメルクマール
Contrast Enhanced MR Angiography

〈症例で見る造影MRIシリーズ〉
4.肺
肺におけるMRIの問題点とMRAおよびMR perfusion imagingの撮像法
大野良治ほか

Contrast Imaging Exhibition
――症例で見る高速ラセンCTの実際

〈マルチスライスCTのテクニックシリーズ〉
8.肝
肝臓のマルチスライスCT検査の
実際例
増井孝之ほか

How-to シリーズ:US Contrast Imaging
造影エコーのノウハウとテクニック
II  領域別ノウハウとテクニック
2.循環器 3.コントラスト併用IVUS
遠藤正賢ほか

Medical Image Processing & Analysis Technology
デジタル時代の医用画像情報 技術セミナー
V イメージ評価編 2
4.DQEの基礎と応用
加野亜紀子

誰にも聞けないMRIの常識Q&A
〈基礎技術編〉内海一行
Q1 SPGR(FLASH)法の原理とは何ですか?
Q2 FastSPGR法とSPGR法の違いとは何ですか?

対談シリーズ
12人のキーパーソンが語る医療情報の標準化
第9回 ホスト:木村通男 ゲスト:櫻林郁之介
臨床検査項目分類コード:JLAC

3T MRI:頭部からつま先まで
ボン大学における臨床使用経験から
Kuhl, C. K., M.D.

Image Analysis Software――Next Advances
次世代の画像解析ソフトウェア
今後の3Dワークステーションのあり方
須山貴之ほか

IVリポート
・フィリップス製1.0T MRI搭載車(フリール所有)で日本初の移動型脳ドックを開始
・シーメンス旭メディテック, 「肝臓がんの最先端治療について」プレスセミナーを開催
・シエーリング,“マグネビスト”売15周年を記念し, 「国際造影MRIシンポジウム」および記者発表会を開催
・KDDIのアプリケーションプラットフォームBREWTMを緊急医療サービスに導入


●JAMIT便り
● Information

「電子カルテWeb Expo 2003」開催
第25回MR基礎講座(関東)開催のお知らせ

● IV EXPRESS
● 市・場・発
● ランダム・アクセス
● 次号予告

▲バックナンバートップへ
▲ページトップへ

▲Netstoreで注文