ホーム の中の取材報告の中の 2010の中の Slicer-Hands-On-Tokyo-2010開催―オープンソースソフトウエア“3D Slicer”を用いた画像誘導手術向けチュートリアル

取材報告

2010
Slicer-Hands-On-Tokyo-2010開催
―オープンソースソフトウエア“3D Slicer”を用いた画像誘導手術向けチュートリアル

ハンズオンセミナー風景
ハンズオンセミナー風景

セミナーの講師陣
セミナーの講師陣

参加者の質問に講師が一つひとつていねいに答えながら体験講義が進められた。
参加者の質問に講師が一つひとつていねいに答えながら体験講義が進められた。

伊関 洋氏(東京女子医科大学)
伊関 洋氏
(東京女子医科大学)

波多伸彦氏(Harvard Medical School)
波多伸彦氏
(Harvard Medical School)

 東京女子医科大学先端生命医科学研究所先端工学外科分野(FATS),米国医用画像解析連合(National Alliance for Medical Image Computing),米国画像誘導手術センター(National Center for Image Guided Therapy)が主催し,(株)AZE,グローバルCOEプログラム「再生医療本格化のための集学的教育研究拠点」,立命館大学情報理工学部(日本語チュートリアルスライド作成)が協賛する「Slicer-Hands-On-Tokyo-2010」が3月16日(火),東京女子医科大学・早稲田大学連携先端生命医科学研究教育施設(TWIns)において開催された。

 本ハンズオンセミナーは,医用画像処理オープンソースソフトウエア“3D Slicer”を活用して,画像誘導手術シミュレーション,ナビゲーション,医用画像処理などの操作を実際に行いながら,最先端技術を体感することを目的としている。コースオーガナイザーの伊関 洋氏(東京女子医科大学)と波多伸彦氏(Brigham and Women’s Hospital, Harvard Medical School)のほか,日本国内の3D Slicerユーザーおよび開発者8名が講師となって,約50名の参加者の質問に答えながら体験講義が進められた。

 午前の部では,3D Slicerの基本的な操作法から,多数のボリュームデータの同時読み込み,画像のオパシティおよび色の変更,さまざまな角度での画像参照,脳神経外科手術プランニングをテーマとしたMRIデータの読み込みや異種医用画像統合(剛性統合,変形統合)など,より臨床に即した活用法まで幅広く行われた。参加者同士が互いにフォローし合う姿なども多く見られ,3D Slicerの豊富な機能を楽しみながら学んでいる様子がうかがえた。