ホーム の中の取材報告の中の 2010の中のモリブデン-99/テクネチウム-99m安定供給のための官民検討会が開催

取材報告

2010
モリブデン-99/テクネチウム-99m安定供給のための官民検討会が開催

検討会風景
検討会風景

  核医学検査に最も多く使用されているテクネチウム製剤(Tc-99m)の原料・親核種であるモリブデン(Mo-99)は,わが国では100%海外からの輸入に依存している。現在,世界でモリブデンを製造している原子炉は,カナダ,オランダ,ベルギー,フランス,南アフリカ,オーストラリアの6か国のみだが,日本は従来,輸入の70%をカナダの原子炉で製造されるモリブデンが占めてきた。その最大の供給元であるカナダの原子炉がたびたび停止し,世界的なモリブデンの供給不足が深刻な問題となっている。オランダなどほかの原子炉の緊急増産によってなんとか供給を保つ努力がなされてきたが,根本的な解決が求められる。

  (社)日本核医学会をはじめ関係団体からは,この問題について議論できる場を作ってほしいという要望が出されていたが,原子力委員会の報告書「原子力政策大綱に示している放射線利用に関する取組の基本的考え方に関する評価」(平成22年6月1日)において,関係行政機関が産業界・研究開発機関等の関係機関と緊密に連携・協力しつつ,国としての対応について検討を進めていくことが必要,との提言がなされた。これを受けて,わが国におけるモリブデン-99/テクネチウム-99m(テクネチウム製剤)の安定供給を図るために,国内の関係府省,研究開発機関,民間事業者等が官民合同で検討会を設置し,その第1回会合が2010年10月6日(水),霞ヶ関の中央合同庁舎4号館にて開催された。議事内容は,(1) 検討会設置について,(2) テクネチウム製剤の需要・供給の現状と今後の見通し等について,(3) 安定供給のために考えられる方策について,となっている。検討会の議事概要は後日,内閣府のWebサイトにおいて公開される。


参加者名簿(五十音順)

井上登美夫 日本核医学会 理事
遠藤啓吾 日本医学放射線学会 理事
近藤正司  (社)日本画像医療システム工業会(JIRA)標準化部会SC-4401(核医学装置)副主査
藤吉尚之 文部科学省研究振興局量子放射線研究推進室長
竹内宣博 株式会社千代田テクノル 常務取締役
戸谷一夫 (独)日本原子力研究開発機構 理事
中村雅人 内閣府政策統括官(科学技術政策・イノベーション担当)付 参事官(原子力担当)
中村吉秀 (社)日本アイソトープ協会 事業本部長
波多野 正 日本メジフィジックス株式会社 薬事部開発薬事マネジャー/日本放射性医薬品協会総務委員会委員長
藤林靖久 独)放射線医学総合研究所 分子イメージングセンター長
福本浩樹 厚生労働省 医政局 経済課長
森川康昌 富士フィルムRI ファーマ株式会社 外事推進部 部長/日本放射性医薬品協会流通委員会委員長
   
(オブザーバ)
原子力委員会委員
池田一郎 文部科学省 研究開発局 原子力課 課長補佐
塩澤昭彦 (社)日本原子力産業協会 政策推進部 リーダー

●問い合わせ先
内閣府原子力政策担当室
TEL 03-3581-6688
FAX 03-3581-9828


【関連記事】

インナビネット特集:インナビボイス「食料だけではない,輸入頼みのテクネチウム-99m(モリブデン-99)の供給問題

内閣府  http://www.cao.go.jp/

厚生労働省  http://www.mhlw.go.jp/

(社)日本核医学会  http://www.jsnm.org/

(社)日本アイソトープ協会 http://www.jrias.or.jp/