トップ
»
ネットストア
»
月刊インナービジョン
»
バックナンバー
»
2001年1月-12月
»
Vol.16, No.2
ログイン
|
アカウント情報
|
カートを見る
|
レジに進む
カテゴリー
月刊インナービジョン
最新号
バックナンバー
2025年1月-
2024年1月-12月
2023年1月-12月
2022年1月-12月
2021年1月-12月
2020年1月-12月
2019年1月-12月
2018年1月-12月
2017年1月-12月
2016年1月-12月
2015年1月-12月
2014年1月-12月
2013年1月-12月
2012年1月-12月
2011年1月-12月
2010年1月-12月
2009年1月-12月
2008年1月-12月
2007年1月-12月
2006年1月-12月
2005年1月-12月
2004年1月-12月
2003年1月-12月
2002年1月-12月
2001年1月-12月
2000年1月-12月
臨時増刊号
定期購読申込
書籍
商品検索(キーワード)
商品説明からも探す
インフォメーション
配送と返品について
クレジットカードでのお支払い,マルチペイメント(コンビニ・ATM等)でのお支払い
プライバシーについて
ご利用規約
お問い合わせ
常備書店リスト
2001年2月号
Sold out
【イメージを拡大】
【本体価格:1700円(税別)】
モバイル・モダリティの現状と今後の展開
――放射線管理上の問題点を含めて
特 集
モバイル・モダリティの現状と今後の展開
――放射線管理上の問題点を含めて
1.ポータブルX線装置の動向
・ 多様化する装置とその臨床使用の実態 菅井幸雄ほか
・ 漏洩線量の測定と被曝管理 加藤英幸
・ 在宅医療への導入と問題点 鈴木昇一
2.移動式ポータブルCTの動向
・ 「Tomoscan M」の導入と問題点 梶田泰一ほか
3.移動式術中照射装置の動向
・ 術中照射用移動式ライナックの導入と問題点 中川恵一
・ フォトン定位的放射線治療システムによる脳腫瘍の治療 高倉公朋ほか
4.放射線関連の法律の考え方と整備の動向 小林秀幸
DIAGNOSTIC IMAGING誌より翻訳掲載
DI & DII NEWS
■COVER STORY
・MRアンギオ出現
■OVERREAD
・第1トリメスタの胎児の超音波検査でダウン症候群のスクリーニング
・カナダの研究が乳房スクリーニングに再度挑戦
・MR関節造影法で肩の傷害の重傷度を追跡
・腫瘍の悪性度を評価するためにMRで脈管形成を測定
・腫瘍マーカーが乳房画像の相関関係を明確化
一般 記事
Contrast Imaging Exhibition
――症例で見る高速ラセンCTの実際
〈検査・診断のテクニックシリーズ 18〉
IV. 骨盤
1.血管病変の高速ラセンCT・ 林 秀行ほか
EBMと診療ガイドライン 10
医療ビッグバン時代の根拠に基づく画像診断
4.モダリティ別画像診断の有効性と効率性
7)SPECT,PET・ 小須田 茂
Direction in Contrast MR Imaging for The Next Millennium
造影MRI――次世代への飛躍
8.胸腹部大動脈
大動脈疾患のMR angiography・ 林 宏光ほか
Medical Image Processing & Analysis Technology
デジタル時代の医用画像情報 技術セミナー
II.イメージ処理編
7.画像のウェーブレット解析・中森伸行
誰にも聞けないMRIの常識Q&A 〈臨床応用編〉
Q1 膝関節の撮影角と撮影法の工夫には何がありますか?
Q2 肩関節の撮影角と撮影法の工夫には何がありますか?
平賀 顯
新世紀における核医学の展望
FDG-PETの有用性と経済効果を中心に
IV. 疾患別臨床的有用性と医療経済効果
1.難治性てんかんの焦点検出におけるFDG-PETの役割と 医療経済効果
米倉義晴ほか
学会リポート
―高水準医療の模索―
第2回静岡県東部地区遠隔医療研究会 東海大学開発工学部で開催
周藤安造
広告企画
21世紀に求められる高速三次元画像ワークステーション
―Plug’n View ZEUS,その評価と可能性
金川智彦ほか
東芝 画論ミレニアム 開催
●JIRA,21世紀へ向けての記者会見を開催
●名古屋に,本邦初のCADによるマンモグラフィ画像診断センター開設
●JAMIT便り●information
●IV-EXPRESS ●市・場・発 ●ランダム アクセス
●次号予告
ショッピングカート
1 x
2025年2月号
1 x
2010年6月号
1 x
2009年1月号
1 x
2015年1月号
1 x
2003年6月号
1 x
2005年6月号
1 x
2018年4月号
1 x
2022年10月号
1 x
2021年4月号
1 x
2011年2月号
1 x
2015年8月号
1 x
2003年5月号
1 x
2008年4月号
1 x
2000年5月号
1 x
2023年4月号
1 x
2016年4月号
1 x
2001年5月号
1 x
2021年11月号
1 x
2009年2月号
1 x
2022年4月号
1 x
2003年4月号
1 x
2003年12月号
1 x
2005年10月号
1 x
2006年4月号
1 x
2000年4月号
1 x
2000年12月号
1 x
2023年10月号
1 x
2019年9月号
1 x
2018年5月号
1 x
2016年11月号
1 x
2001年4月号
1 x
2002年3月号
1 x
2018年9月号
1 x
2017年4月号
1 x
2020年1月号
1 x
2015年5月号
81,080円(税込)
書評
この本をお勧めします
・磁気共鳴スペクトルの医学応用 ─MRSの基礎から臨床まで─
・医療放射線防護の常識・非常識
・放射線被ばくの正しい理解 “放射線”と“放射能”と“放射性物質”はどう違うのか?
・めざせMRIの達人
・学長の回顧録 在米40年,シカゴ大学名誉教授の波瀾万丈研究人生
定期購読申し込み
★定期購読期間中の送付先ご住所の変更につきまして★
お手数ですがインナービジョンまで,電話,FAX,メール,いずれかの方法にてご連絡をお願いいたします。
TEL:03-3818-3502
FAX:03-3818-3522
メール:sales@innervision.co.jp
月刊インナービジョン電子版は,
iOS App Storeにて配信中!
(2014年8月号より)
2025/03/19
Copyright © 2014 INNERVISION Co. All right reserved.
Powered by
osCommerce