トップ
»
ネットストア
»
月刊インナービジョン
»
バックナンバー
»
2002年1月-12月
»
Vol.17, No.7
ログイン
|
アカウント情報
|
カートを見る
|
レジに進む
カテゴリー
月刊インナービジョン
最新号
バックナンバー
2025年1月-
2024年1月-12月
2023年1月-12月
2022年1月-12月
2021年1月-12月
2020年1月-12月
2019年1月-12月
2018年1月-12月
2017年1月-12月
2016年1月-12月
2015年1月-12月
2014年1月-12月
2013年1月-12月
2012年1月-12月
2011年1月-12月
2010年1月-12月
2009年1月-12月
2008年1月-12月
2007年1月-12月
2006年1月-12月
2005年1月-12月
2004年1月-12月
2003年1月-12月
2002年1月-12月
2001年1月-12月
2000年1月-12月
臨時増刊号
定期購読申込
書籍
商品検索(キーワード)
商品説明からも探す
インフォメーション
配送と返品について
クレジットカードでのお支払い,マルチペイメント(コンビニ・ATM等)でのお支払い
プライバシーについて
ご利用規約
お問い合わせ
常備書店リスト
2002年7月特集号
2,750円(税込)
【イメージを拡大】
【本体価格:2500円(税別)】
特集
IT時代の医療情報電子化の動向 2002
医療における情報化のグランドデザインの全貌
特 集 IT時代の医療情報電子化の動向 2002
医療における情報化のグランドデザインの全貌
(企画協力:秋山 昌範(国立国際医療センター情報システム部長)
I 保健医療分野の情報化にむけてのグランドデザイン策定
1.グランドデザインの目的と意義 開原成允
2.日本医療情報学会の立場から 井上通敏
3.行政の立場から 遠藤弘良
4.標準化の必要性と課題 武末文男
5.標準化推進の体制とMEDIS-DCの役割 佐々木哲明
6.アクションプランのケーススタディ
・国立成育医療センターにおける病院情報システムについて
大原 信
・医療におけるERPとしての統合医療情報システム
秋山昌範
II ITの基盤技術の進歩
1.新技術の医療応用
・IPv6の医療への展開 辰巳治之ほか
・次世代携帯電話の概要 稲田修一
・広域ギガビットネットワーク 永田 宏
2.安全対策
・処方における患者情報保護に関する諸問題 土屋文人
・医療材料使用における安全管理
――標準化バーコード活用の有用性 酒井順哉
・医療とプライバシー 山本隆一
・技術動向:公開鍵基盤(PKI)を中心に 坂本憲広
III 先進的ICカードと医療:期待される新たな展開
・医療分野における次世代ICカードの応用 大山永昭
IV 地域医療連携を目指す電子カルテモデル事業の展開
1.モデル事業継続の目的と意義 佐味祐介
2.モデル事業の今後の展開 山田恒夫
3.ケーススタディ:対象機関からの報告
・鶴岡地区の病診連携
――統合型医療連携システム「Net4U」 三原一郎
・電子カルテを中核とした
新たな病・診・薬連携ネットワークの構築と展開
――わかしお医療ネットワークの現状と展望 平井愛山
・大阪地域の医療機関連携
――診療情報提供者の電子化と
ASP方式電子カルテシステムの開発
松村泰志ほか
・四国4県電子カルテネットワーク連携プロジェクト
原 量宏ほか
・宗像地区の医療連携
――医師会病院を中心とする地域医療情報共有システム
八幡勝也
・「医学知識の共有」を目指した電子カルテの開発
久島昌弘
・宮城県地区の取り組み
――みやぎメディカルモール 古関義人ほか
・岐阜市における病診連携システム 紀ノ定保臣ほか
4.その他の病診連携
・新宿区病診連携システムの医事連動 秋山昌範
・山形県置賜地区における病診連携 山田昌弘
一般 記事
新対談シリーズ
12人のキーパーソンが語る医療情報の標準化
第1回 ホスト:木村通男 ゲスト:開原成允
標準化総論:行政の施策とMEDIS-DCの役割
● JIRAからのお知らせ
● IVリポート
● IV EXPRESS
● Information
● 市・場・発
● ランダム・アクセス
● 次号予告
ショッピングカート
1 x
2025年2月号
1 x
2010年6月号
1 x
2009年1月号
1 x
2015年1月号
1 x
2003年6月号
1 x
2005年6月号
13,750円(税込)
書評
この本をお勧めします
・磁気共鳴スペクトルの医学応用 ─MRSの基礎から臨床まで─
・医療放射線防護の常識・非常識
・放射線被ばくの正しい理解 “放射線”と“放射能”と“放射性物質”はどう違うのか?
・めざせMRIの達人
・学長の回顧録 在米40年,シカゴ大学名誉教授の波瀾万丈研究人生
定期購読申し込み
★定期購読期間中の送付先ご住所の変更につきまして★
お手数ですがインナービジョンまで,電話,FAX,メール,いずれかの方法にてご連絡をお願いいたします。
TEL:03-3818-3502
FAX:03-3818-3522
メール:sales@innervision.co.jp
月刊インナービジョン電子版は,
iOS App Storeにて配信中!
(2014年8月号より)
2025/03/19
Copyright © 2014 INNERVISION Co. All right reserved.
Powered by
osCommerce