トップ
»
ネットストア
»
月刊インナービジョン
»
バックナンバー
»
2003年1月-12月
»
Vol.18, No.2
ログイン
|
アカウント情報
|
カートを見る
|
レジに進む
カテゴリー
月刊インナービジョン
最新号
バックナンバー
2025年1月-
2024年1月-12月
2023年1月-12月
2022年1月-12月
2021年1月-12月
2020年1月-12月
2019年1月-12月
2018年1月-12月
2017年1月-12月
2016年1月-12月
2015年1月-12月
2014年1月-12月
2013年1月-12月
2012年1月-12月
2011年1月-12月
2010年1月-12月
2009年1月-12月
2008年1月-12月
2007年1月-12月
2006年1月-12月
2005年1月-12月
2004年1月-12月
2003年1月-12月
2002年1月-12月
2001年1月-12月
2000年1月-12月
臨時増刊号
定期購読申込
書籍
商品検索(キーワード)
商品説明からも探す
インフォメーション
配送と返品について
クレジットカードでのお支払い,マルチペイメント(コンビニ・ATM等)でのお支払い
プライバシーについて
ご利用規約
お問い合わせ
常備書店リスト
2003年2月号
2,090円(税込)
【イメージを拡大】
【本体価格:1900円(税別)】
特集
遠隔画像診断ビジネスの
セカンドステージ
――画質から読影の質へ
遠隔画像診断ビジネスのセカンドステージ
――画質から読影の質へ
〈企画協力:煎本正博・イリモトメディカルイメージング〉
1.本邦における遠隔画像診断の現状,展望,健保診療報酬について
煎本正博
2.遠隔画像診断の精度向上
高橋睦正
3.遠隔画像診断の真の意義と特徴
真野 勇
4.遠隔画像診断ネットワーク,依頼施設と読影医師の管理
佐藤俊彦
5.ユーザーの立場から見た遠隔画像診断
山本 勇
6.遠隔画像診断に必要なシステム構築の理論と技術
――ハード,ソフト,通信,運用等
上杉正人ほか
7.遠隔画像診断の方向性,厚生労働省の考え方
武末文男
8.アメリカteleradiologyの現状:本邦のモデルになりうるか
岡崎宣夫
一般 記事
造影MRAのメルクマール
Contrast Enhanced MR Angiography
〈症例で見る造影MRIシリーズ〉
1.脳
MRDSAの有用性を中心に
和田昭彦ほか
誰にも聞けないMRIの常識Q&A
〈臨床応用編〉吉川宏起ほか
Q1 リアルタイム・インタラクティブMRIとは何ですか?
Q2 心臓MR撮像法について教えてください。
Contrast Imaging Exhibition
――症例で見る高速ラセンCTの実際
〈マルチスライスCTのテクニックシリーズ〉
5.肝
肝のMultidetector-row CTの実際
市川太郎ほか
How-to シリーズ:US Contrast Imaging
造影エコーのノウハウとテクニック
II 領域別ノウハウとテクニック
1.消化器
3)消化管
1.消化管疾患の造影エコー
浦岡佳子
Medical Image Processing & Analysis Technology
デジタル時代の医用画像情報 技術セミナー
V イメージ評価編 2
1.マンモグラフィの画質
――マンモグラフィ検診に求められる画像とは
寺田 央
対談シリーズ
12人のキーパーソンが語る医療情報の標準化
第5回 ホスト:木村通男 ゲスト:土屋文人
標準医薬品マスター:HOT番号
Image Analysis Software――Next Advances
次世代の画像解析ソフトウェア
臨床に役立つ腎・泌尿器における3D画像
――より良い画像を得るために必要な3D画像処理の基礎
植田琢也ほか
学会リポート
The 3rd International Congress of Sentinel Node(SN 2002)および
Sentinel Node Navigation Surgery(SNNS)研究会 第4回学術集会
・総論 藤井博史
・SN2002――核医学を中心に
藤井博史
・SN2002――乳がんを中心に
井本 滋
・SN2002――消化管を中心に
安田聖栄
・SNNS研究会に参加して
佐藤一彦
IVリポート
国際科学技術財団,
2003年(第19回)日本国際賞受賞者を発表
小川誠二博士 受賞
● JIRAからのお知らせ
● Information
● IV EXPRESS
● 市・場・発
● ランダム・アクセス
● 次号予告
◆ 別冊付録 病院のためのIT活用情報誌「ITvision No.1」
ショッピングカート
1 x
2022年3月号
1 x
2014年8月号
1 x
2013年4月号
1 x
2000年6月号
1 x
2012年6月号
1 x
2013年12月号
1 x
2012年10月号
1 x
2011年9月号
1 x
2010年7月号
1 x
2014年5月号
1 x
2013年5月号
1 x
2012年1月号
1 x
2014年12月号
1 x
2013年8月号
1 x
2012年4月号
1 x
2002年12月号
1 x
2007年7月号
1 x
2013年10月号
1 x
2012年7月号
1 x
2012年11月号
1 x
2006年11月号
1 x
2005年3月号
1 x
2023年5月号
1 x
2021年8月号
1 x
2001年11月号
1 x
2022年1月号
1 x
2014年6月号
1 x
2013年2月号
1 x
2003年2月号
1 x
2014年10月号
1 x
2013年6月号
1 x
2012年2月号
1 x
2012年5月号
1 x
2010年3月号
1 x
2014年2月号
1 x
2014年4月号
1 x
2024年9月号
1 x
2016年2月号
1 x
2001年9月号
1 x
2022年2月号
1 x
2014年7月号
1 x
2013年3月号
1 x
2014年11月号
1 x
2013年7月号
97,750円(税込)
書評
この本をお勧めします
・磁気共鳴スペクトルの医学応用 ─MRSの基礎から臨床まで─
・医療放射線防護の常識・非常識
・放射線被ばくの正しい理解 “放射線”と“放射能”と“放射性物質”はどう違うのか?
・めざせMRIの達人
・学長の回顧録 在米40年,シカゴ大学名誉教授の波瀾万丈研究人生
定期購読申し込み
★定期購読期間中の送付先ご住所の変更につきまして★
お手数ですがインナービジョンまで,電話,FAX,メール,いずれかの方法にてご連絡をお願いいたします。
TEL:03-3818-3502
FAX:03-3818-3522
メール:sales@innervision.co.jp
月刊インナービジョン電子版は,
iOS App Storeにて配信中!
(2014年8月号より)
2025/03/16
Copyright © 2014 INNERVISION Co. All right reserved.
Powered by
osCommerce