ホーム の中の取材報告の中の 2012の中の「マルチモダリティー時代における術中画像情報」をテーマに第12回日本術中画像情報学会が開催

取材報告

2012
「マルチモダリティー時代における術中画像情報」をテーマに
第12回日本術中画像情報学会が開催

大会長:松村 明氏(筑波大学)
大会長:松村 明氏
(筑波大学)

会場入口
会場入口

機器展示会場
機器展示会場

  第12回日本術中画像情報学会学術講演会が2012年7月7日(土),つくば国際会議場にて開催された。大会テーマは「マルチモダリティー時代における術中画像情報ー安全で確実な手術をめざしてー」で,松村 明氏(筑波大学医学医療系脳神経外科教授)が大会長を務めた。今回は,第8回日本脳神経外科光線力学学会と第22回日本光線力学学会との合同開催であり,当日はシンポジウム4題のほか,日本光線力学学会と合同の特別講演とシンポジウム,ランチョンセミナーが行われた。

  日本光線力学学会との合同開催であった特別講演は,ドイツTuebingen大学のMarcos Tatagiba氏による「First experience with mobile intraoperative MR system in Tuebingen, Germany」が行われた。
  合同シンポジウムは「術中蛍光血管撮影の有用性」をテーマに5施設からの発表があった。

  シンポジウムは,「脳血管内治療・脳循環評価における術中画像の有用性」「脊髄手術における術中画像・モニタリングの有用性」「術中MRIの有用性,新たな展開」「手術室における生体情報の統合化」の4題が設けられ,26題の発表が行われた。
  「術中MRIの有用性,新たな展開」では,2012年2月より術中MRIを開始した国立がん研究センター中央病院より,初期経験の報告が行われた。同院では,MRI/CT/DSAを備えた画像支援手術室にて,これまでに26例の腫瘍摘出術・定位的腫瘍生検術を行っており,その内24例で術中MRIを施行している。術中MRI後に4例の追加切除を行い,16例で全摘出を行えたことを報告し,術中MRIの有用性を評価した。
  このほか,3社によるWork in progressの発表や,機器展示が行われた。

  次回(2013年)は,大会長を嘉山孝正氏(山形大学医学部脳神経外科教授・国立がん研究センター名誉総長)が務める。(会期・会場は未定)


●問い合わせ先
学術講演会事務局
筑波大学医学医療系脳神経外科
TEL 029-853-3220
E-mail:JIOS12@md.tsukuba.ac.jp
http://jios12.umin.jp/


【関連記事】

第11回日本術中画像情報学会 開催 テーマは「術中MRIとモニタリングの世界」

第10回日本脳神経外科術中画像研究会 術中画像診断とさまざまな情報を融合した手術の有用性を報告