RSNA2013 東芝 - X-ray
Minimize. Visualize.——患者さんや医療スタッフの被ばくを最少にするためのソリューションを提案

2013-12-4

キヤノンメディカルシステムズ

X線装置


12インチFPD搭載バイプレーンタイプのInfinix-i

12インチFPD搭載バイプレーンタイプのInfinix-i

RSNA 2013 [第2日:12月2日(月)]

東芝では,“Minimize. Visualize.”というスローガンの下,患者さんや医療スタッフの被ばくを最少にするための装置やアプリケーション,システムなどのソリューションの提供に取り組んでいる。VL(X-ray)のコーナーでは,この“Minimize. Visualize.”のためのソリューションを来場者にアピールしていた。

展示された装置は「Infinix-i」(日本名:Infinix Celeve-i INFX-8000V)で,12インチのFPDを搭載したバイプレーンタイプである。そのワークステーションに搭載されるのが,最新の線量管理システム“Dose Tracking System”である。すでに日本では,群馬県の医療法人社団田貫会 高瀬クリニックで臨床使用を開始している。今後,国内でも本格的に展開していく予定である。

このDose Tracking Systemは,装置から,X線条件やCアーム幾何学的関係,FOV,カテーテルテーブルの位置を受け取り,そこからワークステーション上で計算処理を行い,リアルタイムに入射皮膚線量をモニタ上の人体にカラーマップで表示する。さらに,透視時間や撮影時間,最も高い入射皮膚線量(PSD)の値,カラーマップをレポートとして保存することができる。患者さんの被ばくを可視化することにより,術者は患者さんがどの部位をどのくらい被ばくしているか,リアルタイムかつビジュアル的に情報を把握しながら手技を進めることができるなど,ホットスポットの防止や線量低減を促す。適正な被ばくを維持するために,アームの角度やフレームレートを変えるといった工夫をすることにもつながる。

なお,今回のRSNA 2013では,Infinix Celeve-i INFX-8000Vのコンソールのモニタをワイドスクリーンタイプのものにした。従来は複数のモニタを配置していたが,ワイドスクリーンモニタで統合表示することで,利便性を向上している。

リアルタイム,直感的に被ばく線量を把握できるDose Tracking System

リアルタイム,直感的に被ばく線量を
把握できるDose Tracking System

コンソールに採用されるワイドスクリーンモニタ

コンソールに採用されるワイドスクリーンモニタ

 

さらに,医療スタッフの被ばく線量管理向けに,RaySafe社(日本ではアンフォース・レイセイフ社)の「RaySafe i2」を展示した。RaySafe i2は小型ポケットタイプの線量計で,医療スタッフ各自が身につけると,モニタ側のリストからそれぞれの被ばくデータをリアルタイムに表示できる。

医療スタッフの被ばく線量管理をするRaySafe i2

医療スタッフの被ばく線量管理をするRaySafe i2

 

日本国内では,2013年に経カテーテル大動脈弁留置術(TAVI)が薬事承認を受け,今後,各施設で本格的な治療が始まると思われる。こうした中,東芝としてもハイブリッド手術室の需要が伸びると予測しており,装置やアプリケーションの技術開発,販売に力を入れていくことにしている。

キヤノンメディカルシステムズ

X線装置


TOP