RSNA2015 東芝 - X-ray
「Aquilion ONE/ViSION Edition」を組み合わせたAngio CT「Infinix 4DCT」を米国初披露

2015-12-2

キヤノンメディカルシステムズ

X線装置


「Aquilion ONE/ViSION Edition」と組み合わせた「Infinix 4DCT」

「Aquilion ONE/ViSION Edition」と
組み合わせた「Infinix 4DCT」

RSNA 2015[第2日目:11月30日]

Toshiba America Medical Systems(東芝)のブースの受付近くのメインステージに展示されたのが,米国初披露となるAngio CT「Infinix 4DCT」である。東芝は,RSNA2014においても80列160スライスCT「Aquilion PRIME」と「Infinix-i」(日本名:Infinix Celeve-i INFX-8000C)を組み合わせたInfinix 4DCTを展示したが,今回は「Aquilion ONE/ViSION Edition」と組み合わせたシステムを展示した。CTにAquilion ONE/ViSION Editionを用いることでパーフュージョン撮影も可能である。

日本国内では,「Aquilion ONE」シリーズを用いたAngio CTが現時点で4台が稼働するなど,100施設以上がAngio CTを導入しているものの,米国をはじめ,世界全体でも血管撮影装置とCTを組み合わせたシステムは普及していない。昨2014年に引き続き,RSNAで肝動脈塞栓術などのインターベンションに有用なAngio CTを日本発の装置としてアピールすることで,米国ほか,世界各国での拡販をめざしたいとしている。

Angio CTでは,被ばく低減が重要な技術となるが,Aquilion ONE/ViSION Editionには“AIDR 3D”などの被ばく低減技術を搭載している。一方,Infinix-iも独自の線量管理システムである“DoseRite DTS”を搭載している。このDTSは,「被ばくを可視化する」ことを目的に開発された。検査やインターベンションを行いながら,X線条件やCアーム幾何学的関係といったデータをリアルタイムに計算処理し,入射皮膚線量をカラーマップ化してInfinix-iのモニタに表示する。どの部分の線量が多いか一目でわかるために,術者はそれを確認しながら,皮膚障害を防ぎ安全に手技を進めることができる。

X線関連では,このほかに「Ultimax-i」が展示された。

手技中にパーフュージョン撮影を行うことで血流の確認が可能

手技中にパーフュージョン撮影を行うことで
血流の確認が可能

被ばくを可視化する“DoseRite DTS”

被ばくを可視化する“DoseRite DTS”

   
「Infinix 4DCT」のコンソール

「Infinix 4DCT」のコンソール

 

キヤノンメディカルシステムズ

X線装置


TOP