RSNA2017 シーメンス - X-ray
高度治療のための「nexaris Therapy Suites」や外科用X線撮影装置とマンモグラフィの新製品を披露
2017-11-28
![「nexaris Therapy Suites」での装置の組み合わせ 「nexaris Therapy Suites」での装置の組み合わせ](/var/ezwebin_site/storage/images/report/rsna/2017/products/siemens_xray/271161-1-jpn-JP/RSNA2017-X-ray_large.jpg)
RSNA 2017 X-ray
Siemens Healthineers(シーメンス)のX-ray関連は,主に3つのコーナー「Image-Guided Therapy」「Mammography」「Surgery」で新たなコンセプトや新製品を披露して,来場者の注目を集めた。
Image-Guided Therapyのコーナーでは,高度化する治療に対応するために,血管撮影装置(Angio)とCT,MRIを組み合わせた新たなコンセプト「nexaris Therapy Suites」を紹介した。高度かつ先進的な治療を行う上で画像ガイドは重要であるが,術中に必要となる画像は多岐にわたることがある。そこで,nexaris Therapy Suitesでは,「nexaris Angio-CT」「nexaris Angio-MR」「nexaris Angio-MR-CT」でシステムを構成し,最適な治療支援を行うソリューションとして提供される。特に,血管撮影装置とMRIの組み合わせでは,MR撮像とX線撮影に対応するために寝台の素材にケブラーを採用。Getingeグループと共同で「Maquet」の寝台を改良し,寝台から被検者を移し替えずにスライディング式に移動させて,手技や撮像に移行できるようにした。今回は,nexaris Angio-CTとnexaris Angio-MR-CTの組み合わせで,2ルームまたは3ルームでのデモンストレーションを行った。
![「nexaris Therapy Suites」での装置の組み合わせ 「nexaris Therapy Suites」での装置の組み合わせ](/var/ezwebin_site/storage/images/report/rsna/2017/products/siemens_xray/01/271178-1-jpn-JP/01.jpg)
「nexaris Therapy Suites」での装置の組み合わせ
![高度治療を支援する「nexaris Angio-CT」 高度治療を支援する「nexaris Angio-CT」](/var/ezwebin_site/storage/images/report/rsna/2017/products/siemens_xray/02/271181-1-jpn-JP/02.jpg)
高度治療を支援する「nexaris Angio-CT」
![「Artis pheno」と組み合わせた「nexaris Angio-MR-CT」 「Artis pheno」と組み合わせた「nexaris Angio-MR-CT」](/var/ezwebin_site/storage/images/report/rsna/2017/products/siemens_xray/03/271184-1-jpn-JP/03.jpg)
「Artis pheno」と組み合わせた「nexaris Angio-MR-CT」
![寝台の素材にケブラーを採用しMR撮像とX線撮影に対応 寝台の素材にケブラーを採用しMR撮像とX線撮影に対応](/var/ezwebin_site/storage/images/report/rsna/2017/products/siemens_xray/04/271187-1-jpn-JP/04.jpg)
寝台の素材にケブラーを採用しMR撮像とX線撮影に対応
外科用X線撮影装置では,「Cios Spin」(日本国内薬機法未承認)を発表した。30cm×30cmのCMOS flat detector(FD)を搭載。アイソセントリック(回転中心)のCアームデザインを採用しており,198°のスキャンを行うことで,従来よりも広範囲となる16cm×16cm×16cmの3D画像を作成できる。FDとX線管の間は,手技の妨げにならない93cmという広いスペースを確保した。体格の大きな被検者にも対応する。
![3D画像撮影が可能になった「Cios Spin」 3D画像撮影が可能になった「Cios Spin」](/var/ezwebin_site/storage/images/report/rsna/2017/products/siemens_xray/05/271190-1-jpn-JP/05.jpg)
3D画像撮影が可能になった「Cios Spin」
マンモグラフィの新製品である「MAMMOMAT Revelation」は,従来機種の「MAMMOMAT Inspiration」に搭載されていたグリッドレス撮影技術“PRIME”やトモシンセシス機能,合成2D画像技術“Insight 2D”,ボリュームデータを回転させながら観察できる“Insight 3D”,画像再構成技術“EMPIRE”といった技術を継承している。さらに,新たに乳腺量を測定し定量的に評価できる機能が加わった。また,バイオプシーで採取した標本をMAMMOMAT Revelationに取り付けて,バイオプシー検査中に撮影も行うことも可能である。このほか,圧迫板の形状を変更し,周囲を曲面にしたことで,撮影時の痛みや不快感を軽減する設計とした。
![乳腺量を測定し定量的に評価可能な「MAMMOMAT Revelation」 乳腺量を測定し定量的に評価可能な「MAMMOMAT Revelation」](/var/ezwebin_site/storage/images/report/rsna/2017/products/siemens_xray/07/271193-1-jpn-JP/07.jpg)
乳腺量を測定し定量的に評価可能な「MAMMOMAT Revelation」
![ラウンド形状にした「MAMMOMAT Revelation」の圧迫板 ラウンド形状にした「MAMMOMAT Revelation」の圧迫板](/var/ezwebin_site/storage/images/report/rsna/2017/products/siemens_xray/08/271196-1-jpn-JP/08.jpg)
ラウンド形状にした「MAMMOMAT Revelation」の圧迫板
![トモシンセシス画像を回転させて観察するInsight 3D トモシンセシス画像を回転させて観察するInsight 3D](/var/ezwebin_site/storage/images/report/rsna/2017/products/siemens_xray/09/271199-1-jpn-JP/09.jpg)
トモシンセシス画像を回転させて観察するInsight 3D