富士フイルム IT メディカルセミナー2014 in Tokyo
クラウド利用や医介連携をサポートするソリューションの事例を紹介

2014-7-3

富士フイルム

ヘルスケアIT


会場風景

会場風景

富士フイルムメディカルは,「富士フイルム IT メディカルセミナー2014 in Tokyo」を,2014年6月28日(土),東京・品川のコクヨホールで開催した。

最初にオープニングプレゼンテーションとして,ITソリューション事業本部事業推進部事業企画グループの森修倫氏が,「FUJIFILM 医療ITソリューション」を紹介した。多くのITソリューションの中から,1) 統合診療支援ポータル「Clinical Portal PLUS」,2) 画像診断部門の「SYNAPSE Enterprise-PACS」,3) 内視鏡部門情報管理システム「NEXUS」と総合生理検査システム「Prescient PHYS」,4) 重症系ソリューションの中から,手術室情報システムの「Prescient OR」と集中治療室の「Prescient ICU」,カリーナシステムとのアライアンスによる手術映像記録・配信システム「ADMENIC」,5) 医用画像データストレージサービス「SYNAPSE+STORAGE」,地域医療連携サービス「C@RNA Connect」について,製品の特長を説明した。統合診療支援ポータル「Clinical Portal PLUS」は,従来の“SYNAPSE Scope”と“yahgee Clinical Portal”を統合して,2013年7月にリリースされた。Clinical Portal PLUSでは,院内のさまざまな情報を一元管理でき,サムネイルビューやタイムラインビューなど,情報の直感的な参照を可能にする。森氏は,さらに機能を進化させたCISワークステーションを今年の国際モダンホスピタルショウでプレリリースの予定であることを紹介した。また,特定機能病院や地域医療支援病院などの承認要件として,高い紹介率・逆紹介率が求められるようになった2014年の診療報酬改定のポイントを解説し,富士フイルムのC@RNA Connectが地域連携や医療・介護連携をサポートできることをアピールした。

続いて,講演1として「クラウド導入その背景,実際,今後…」と題して,東京医科大学総合情報部部長(形成外科教授)の松村一氏が講演した。東京医科大学病院では,2014年5月からSYNAPSE+STORAGEを導入して,PACSサーバのクラウド化を図った。松村氏は,総合情報部部長として2012年に2年後を目途にしたPACSのバックアップのクラウド化を計画し,実現に向けた検討を開始した。ユーザー側のクラウドへの期待は大きいが,医療情報管理者の立場としては,セキュリティ,電子保存3原則への対応,スピードやコストなど不安が大きかったという。しかし,東日本大震災後の医療機関のBCPの重要性の高まり,医療情報の安全管理ガイドラインの整備などが後押しとなり,クラウドを意識しないシステム,有事の際のバックアップ,IT投資の平準化・投資の柔軟性などを目的として導入に至った。セキュリティを考慮してクラウド間のネットワークは専用線を採用し,安全性と利便性の面から院内にもサーバを設置するハイブリッド方式とした。運用面では,データの外部保管に対応するため,新たに大学・病院の規約改定を行った。コスト面では,院内のサーバ増設(オンプレミス)に比べて年間約600万円のアップとなるが,BCPやデータの最適配置,今後の画像情報以外のデータのクラウド化の可能性を含めて妥当な金額だと考えていると松村氏は述べた。

森 修倫 氏(ITソリューション事業本部事業推進部)

森 修倫 氏
(ITソリューション事業本部事業推進部)

松村 一 氏(東京医科大学)

松村 一 氏
(東京医科大学)

 

 

講演2は,「ICTにより医療・介護の多職種間連携基盤を強化する〜急性期病院と行政の協働」として,国立病院機構埼玉病院と和光市が共同で進めている,C@RNA Connectを用いた医療介護連携の取り組みを紹介した。最初に地域包括ケア研究会の構成員でもある埼玉県和光市保健福祉部の東内京一氏が,「地域包括ケアシステムの構築と機能化〜和光市のマクロ政策とミクロのケアマネジメント支援を中心に」について講演し,地域包括ケアシステムの中での市町村の役割と,地域ケア会議(和光市ではコミュニティケア会議)など医療と介護を含めたケアマネジメントの視点が重要だと述べた。

続いて,「急性期病院における地域包括ケアへの心得と紹介率・逆紹介率アップ」を国立病院機構埼玉病院院長の関塚永一氏が講演した。埼玉病院では,2005年から富士フイルムと周辺4医師会との共同研究として,C@RNA Connectを利用した医療連携システムの構築をスタートしている。近隣の開業医などから,インターネットを使ってCT,MRIなどの検査や診療予約と検査結果の参照が行えるシステムを構築した。現在までに,全画像配信や3D対応,iPadによる参照など機能をバージョンアップし,病院内のほぼすべての検査が予約可能になっている。その結果,紹介率は導入前の40%から,80%近くまでアップし,逆紹介率も120%となり,CT,MRに関しては8割がC@RNA Connectによる依頼となっているという。さらに,2013年10月には和光市と協定を結び,C@RNA Connectを用いた医療・介護連携のICT化を進めていることを紹介した。

東内京一 氏(和光市役所)

東内京一 氏
(和光市役所)

関塚永一 氏(国立病院機構埼玉病院)

関塚永一 氏
(国立病院機構埼玉病院)

 

 

●問い合わせ先
富士フイルムメディカル(株)
東京ITソリューションセンター
TEL 03-6419-8080

富士フイルム

ヘルスケアIT


TOP