innavi net画像とITの医療情報ポータルサイト

ホーム

シーメンスヘルスケア,放射線技師同士をつなぎCTやMRIの検査の品質均一化と効率化を可能にする遠隔検査プロトコル支援システム「syngo Virtual Cockpit」の販売を開始

2020-2-26

シーメンスヘルスケア,放射線技師同士をつなぎCTやMRIの検査の品質均一化と効率化を可能にする遠隔検査プロトコル支援システム「syngo Virtual Cockpit」の販売を開始

シーメンスヘルスケア(株)は,放射線科におけるCT,MRI検査*1において,操作コンソール画面の共有と放射線技師同士の音声チャットやビデオ通話を可能とする遠隔検査プロトコル支援システム「syngo Virtual Cockpit(シンゴ・ヴァーチャル・コクピット)」の販売を開始した。

昨今,医療の高度化に伴いCTやMRIによる検査は複雑さを増している。また救急医療では昼夜を問わず迅速な検査が求められる。しかし,すべての医療施設に複雑かつ迅速な検査に対応できる経験豊富な放射線技師が常駐しているとは限らない。特に,放射線技師の人手が十分とは言えない地方都市においてはその傾向が顕著である。また,今日において,コスト削減とスタッフの働き方改革の推進の両立を求められる医療施設では,適正かつ柔軟な人員配置が,生産性を高める上で必要不可欠となっている。

放射線科を取り巻くこうした様々な課題を解消するためのソリューションとして開発されたのが,syngo Virtual Cockpitである。syngo Virtual Cockpitは,操作コンソール画面の共有と,音声チャットやビデオ通話機能を提供するアプリケーションで,ヘッドセットやWebカメラ,会議用マイクを接続することで,リアルタイムに検査状況を共有できる環境が容易に構築できる。これにより,高い専門性を有する放射線技師は,他の場所で画像診断機器を操作している技師にアドバイスしたり,検査をガイド*2したりすることが可能になるため,検査の質とスピードが高いレベルで均一化されると同時に,効率化が実現され,高度な画像診断をより多くの患者に提供できるようになる。また,このシステムでは一人の放射線技師が,別の場所にある画像診断機器を最大で3台まで同時にサポートできるため,一人の技師が担当する検査の拡大が可能となり,院内の人員配置に柔軟性をもたらす。さらに,地方都市や離島・へき地に品質の高い医療サービスを提供するためにも重要な役割を果たすことが期待されている。

syngo Virtual Cockpit

 

*1  Siemens Healthineers製のCT,MRI,MR-PET装置が対象となる。
*2  同一施設内であれば,放射線技師が他の検査室にある画像診断機器のプロトコルを直接操作することが可能。別施設の場合は,音声もしくはビデオ通話によるアドバイスのみ可能。

syngo Virtual Cockpitは,撮像・撮影に関する相談・アドバイスを得るために使用するシステム。syngo Virtual Cockpitを用いた医師・診療放射線技師によるリアルタイムでの検査プロトコル支援を可能にする。現地の診療放射線技師が現地の医師の指示により撮影・始動を主導する事が必要。

本製品に関する情報は,Siemens Healthineersホームページを参照。
製品ページ:https://www.siemens-healthineers.com/jp/medical-imaging-it/imaging-acquisition-solutions/syngo-virtual-cockpit

 

●問い合わせ先
シーメンスヘルスケア(株)
TEL 0120-041-387
https://www.siemens-healthineers.com/jp/