シェアメディカル,豊田地域医療センター,NTTスマートコネクトと連携協定を締結,新型コロナウイルスの診察を支援
-デジタル聴診デバイス ネクステートと次世代遠隔診療システムを活用-

2020-5-18

COVID-19(新型コロナウイルス感染症)

遠隔診療

シェアメディカル


豊田医療センターの発熱外来にてネクステートを用いて診察する様子

豊田医療センターの発熱外来にて
ネクステートを用いて診察する様子

(株)シェアメディカル(以下,シェアメディカル),公益財団法人豊田地域医療センター(以下,豊田地域医療センター),エヌ・ティ・ティ・スマートコネクト(株)(以下,NTTスマートコネクト)は同医療センターの外来時の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の疑い患者の診察へ,デジタル聴診デバイス「ネクステート®」,および次世代遠隔診療システムを活用することで合意した。

■新型コロナウイルス疑い患者診察での課題とネクステートの可能性
新型コロナウイルスの流行を受け,医療施設内や高齢者介護施設内での医療・介護従事者への感染が全世界的に問題となっている。現在多くの医療施設では,疑い患者に対しては高機能マスクや防護服を着用し感染防御下で診察を行っているが,医師は他の患者の治療も行わねばならないため防護服の着脱に時間がかかることが課題となっていた。
ネクステートはBluetooth無線通信機能が内蔵されており,市販の対応ヘッドフォンやスピーカーなどを繋ぐことで,約10m離れてワイヤレスで聴診可能であり,また,本体をビニール袋に入れることで容易な消毒を実現。聴診器を介した感染拡大の防止が可能である。
豊田地域医療センターではネクステートを患者さん自身で当ててもらい,ビニールカーテン越しに医師がワイヤレスヘッドフォンで診察を行う事で飛沫感染リスクを低減する世界初の試みを行う。

■D to P with N型や,withD型のオンライン診療にも活用
ネクステートは聴診器を当て施術する人と,聴診音を聴いて診断する人を分離できるため,医師が遠隔で看護師に指示を出し患者へ処置を行う「D to P with N」型と,20年度の診療報酬改定で新たに算定された「D to P with D」型のオンライン診療を可能とする。この特性を活かし,シェアメディカルが開発検討している次世代遠隔診療システムを介して発熱外来や濃厚接触者の診察をインターネットを利用し遠隔で実施する他,施設内の別室や別棟から行う“院内遠隔診療”の実施も検討している。

■次世代遠隔診療システムについて
インターネット動画配信プラットフォームサービスを提供するNTTスマートコネクト株式会社と共同で開発検討しているオンライン診療ツールとなる。シェアメディカル社の開発したデジタル聴診デバイス ネクステートを活用し,NTTスマートコネクトが持つ国内の堅牢な自社データセンターに配置したシステム,複数IXや大手ISPとダイレクトに接続する高速且つ大容量バックボーン,および高品質なコンテンツ配信技術を組み合わせる。これにより,セキュアな状態で対面診療に近い情報量を医師に届けることが可能で,精度の高い診断に役立つ事を目指している。なおシェアメディカルは遠隔聴診システムの特許を取得している。

■豊田地域医療センター 近藤 敬太 医師よりエンドースメント
本協定に当たり豊田地域医療センター近藤敬太医師よりエンドースメントを紹介する。

今,医療現場は未曾有の危機にさらされている。今までの医療では,患者の手を取り,ゆっくりと問診し,丁寧に身体診察を行うこと,それが美徳とされてきた。残念ながらそんな常識が今の医療現場では一変してしまっている。マスク,手袋はもちろんのこと,フェイスシールドや患者と適切な距離を取り,特に感染症状のある患者には出来る限り最短で簡潔な診療が求められている。
そんな物理的な距離を埋めてくれるのがこのネクステートだ。当院では発熱患者に対し物理的な距離を保持するためにアクリル板越しに問診,診察を行っている。アクリル板越しであれば感染のリスクは低く手袋やフェイスシールドなどの感染防護具は不要となり,更にネクステートを活用することで問診から聴診までもアクリル板越しで完結することが出来る。今後は当院で行っている在宅診療などにも活用し,医師や看護師の診療を補助してくれる遠隔診療への応用も可能となるだろう。
ルネ・ラエンネックが聴診器を世に生み出してから約200年,聴診器は進化を迎える時が来た。COVID-19によりその役割は更に進化し,これからの新しい時代の医療を創っていくのだろう。

■デジタル聴診デバイス「ネクステート」について
デジタル聴診デバイス「ネクステート」は,既存の聴診器(チェストピース)に後付する事で心音や呼吸音の聞き取り改善,音量の増幅の他,ワイヤレス化可能なので市販のヘッドフォンやスピーカーを接続可能なデバイス。
新型コロナウイルスは肺炎症状が出るため診察には聴診は欠かせない。しかし従来の聴診器を使用した診察は構造上どうしても患者と対面する姿勢となるため医師は飛沫感染の危険と隣り合わせであった。ネクステートはワイヤレス化が可能なため約10m離れても聴診可能であり,全身を覆う感染防護具を着用した状態でも聴診が可能なため,例えば陰圧室内で聴診器を当てる医療従事者とグリーンゾーンから聴診音を聴いて診断する医師を分離できるため効率化や感染防護具の節約にも繋がる。

URL: https://www.nexstetho.com/

 

●問い合わせ先
(株)シェアメディカル
https://www.sharemedical.jp/

COVID-19(新型コロナウイルス感染症)

遠隔診療

シェアメディカル


TOP