RSNA2012 日立 - X-ray
操作者・被検者にやさしいデザインで高評価の一般撮影装置,陽子線治療システムも紹介。

2012-11-27

富士フイルムヘルスケア

X線装置


FPDデジタル一般撮影装置「Radnext PLUS」システム

FPDデジタル一般撮影装置
「Radnext PLUS」システム

RSNA2012 [第1日目:11月25日(日)]

日立メディコでは,RSNA2011にて一部参考出品であったFPDデジタル一般撮影装置「Radnext PLUS」システムが,2012年4月に正式にリリースとなり,そのユーザビリティの高さがあらためて来場者に紹介された。

日立メディコのRadnext PLUSは,天井走行型装置において重要なポイントとなる上下動ストロークが,1650mm(床面から,立位:302~1952mm,臥位:290~1940mm)の広い幅を持ち,整形領域での下肢撮影などを容易に行うことができる。

操作性においては,“軽く動かす”ことを重視した設計となっており,片手で動かすことを前提にデザインを全面改良し,スムーズな動きを実現。また,従来装置では,閉鎖した検査室において大きく響きやすいロック音を大幅に低減し,音に敏感な乳幼児や高齢者の検査に配慮している。

さらに,操作者が基本的に片手で移動・セッティングを行えるよう,“ワンハンドコントローラー”を新開発している。ワンハンドコントローラーは,X線管球の操作面に配され,片手で握ったままスイッチ操作や管球移動が可能となっている。空いた方の手で被検者をケアすることができ,医療において重要な“患者第一”を形にした装置であると言える。

ワンハンドコントローラー

ワンハンドコントローラー

 

なお,Radnext PLUSは,2011年のグッドデザイン賞受賞に続き,2012年には機械工業デザイン賞日本力(にっぽんぶらんど)賞,キッズデザイン賞を受賞している。

●日立グループヘルスケアコーナー

日立メディコのブース内には,日立グループとしてヘルスケア事業に取り組む姿勢を表したコーナーも設けられた。

日立グループヘルスケアコーナー

日立グループヘルスケアコーナー

 

その1つとして,陽子線治療システムがパネルと模型で紹介された。体内の狙った深さで停止し,持てるエネルギーを放出する陽子線を,目標とする腫瘍の形に合わせて照射する陽子線治療は,体表で最大エネルギーを発生させるX線治療と比べて正常組織の損傷が少なく,日帰りでの治療も可能なことから,患者負担の少ない,まさに“Patients First”な治療法と言えるだろう。このシステムは,日立製作所の研究用加速器技術を転用し発展させたもので,日立製作所の電力システム社が販売している。米国では,MDアンダーソンがんセンターにおいて2006年から治療がスタートしており,2012年9月時点で4000件を超える治療を実施している。

北海道大学に納入予定の陽子線治療システムの模型(1/100)

北海道大学に納入予定の陽子線治療システムの模型(1/100)

 

ほかにも,米国Hitachi Data Systems社が展開するストレージシステムも紹介され,診断から治療までのヘルスケアをカバーするグループの取り組みをアピールした。

富士フイルムヘルスケア

X線装置


TOP