innavi net画像とITの医療情報ポータルサイト

ホーム

RSNA2019 シーメンス - CT AI技術を搭載したインテリジェントCT「SOMATOM X.cite」など新製品2機種を発表し気を吐く

2019-12-3

インテリジェントCT「SOMATOM X.cite」(薬機法未承認)

インテリジェントCT「SOMATOM X.cite」
(薬機法未承認)

RSNA 2019 CT

Siemens Healthineers(シーメンス)は近年,人工知能(AI)の開発を加速させており,RSNAでも数年前から毎回AI搭載の新製品,新技術を発表しているが,今回はAI搭載CTとして,「SOMATOM X.cite(エキサイト)」(薬機法未承認)を発表した。シーメンスがインテリジェントCTと位置づけたSOMATOM X.citeは,RSNA 2017で発表した“FAST 3D Camera”を搭載。カメラと赤外線センサで寝台上の被検者の体厚,体長といった体格を計測して,AIアルゴリズムで解析。撮影部位がアイソセンターになるように自動的にポジショニングを行う。これにより,ポジショニングの時間短縮や検査者の負担を軽減する。さらに,正確なポジショニングが可能になったため,画質の向上が期待でき,再撮影のリスクを抑える。

加えて,SOMATOM X.citeは,AI技術である“myExam Companion”を採用している。これにより,撮影のプロトコールも自動的に設定できるようになった。例えば心臓CTでは,心電図同期撮影において,ECGの波形データを解析して,不整脈の有無,心拍数を装置が自動認識。その上で,冠動脈画像やカルシウムスコアリングの設定,ステントの有無を選択することで,SOMATOM X.citeが自動的に撮影プロトコールを作成する。さらに,検査後は撮影前の設定に基づいて,必要となる画像を自動的に再構成する。もちろん,心臓CT以外の撮影でも同様に検査者の設定を基に,装置が自動的にプロトコール作成や画像再構成を行い,dual energy CTにも対応する。

このような検査の流れを考慮して,SOMATOM X.citeは,「SOMATOM go」などで採用されたタブレットPC型のコンソールを採用した。被検者の寝台横で,ヒアリングしながら条件を設定でき,検査の効率化を図れる。

なお,SOMATOM X.citeはシングルソースCT(SSCT)を搭載。ガントリ開口径は82cmあり,被検者にとっても優しい装置である。
CTではもう1台,新製品を披露した。「SOMATOM On.site」(薬機法未承認)と名付けられたこの装置は移動可能であり,シーメンスではPOCCT(point of care CT)と位置づけている。頭部専用のコンパクトなガントリ設計で,被検者の移動が困難なケースなどでニーズがありそうだ。

インテリジェントCT「SOMATOM X.cite」(薬機法未承認)

インテリジェントCT「SOMATOM X.cite」(薬機法未承認)

 

ポジショニングを自動化する“FAST 3D Camera”

ポジショニングを自動化する“FAST 3D Camera”

 

「SOMATOM X.cite」は,タブレットPC型コンソールを採用

「SOMATOM X.cite」は,タブレットPC型コンソールを採用

 

フレキシブルに使える「SOMATOM On.site」(薬機法未承認)

フレキシブルに使える「SOMATOM On.site」(薬機法未承認)


キヤノンメディカルシステムズ