月刊インナービジョン2020年1月号

2020年1月号

月刊インナービジョン2020年1月号

Vol.35 No.1

2019年12月25日発行

  • DR System Update 2020 Digital Radiographyの最新技術動向と臨床応用
  • RSNA 2019 ハイライト

定価2,500円(本体2,273円)

  目次PDFダウンロード

 

特 集
DR System Update 2020
Digital Radiographyの最新技術動向と臨床応用
企画協力:
田中利恵(金沢大学医薬保健研究域保健学系量子医療技術学講座准教授)
市田隆雄(大阪市立大学医学部附属病院中央放射線部保健主幹)

Ⅰ 静止画編:静止画システムの最新技術動向と臨床応用

  内容の一部をご覧いただけます

1.総 論:静止画システムの進化とイノベーション
田中利恵

2.静止画システムの最新技術動向

  内容の一部をご覧いただけます

1)動態解析技術の現状と将来展望
田中利恵

  内容の一部をご覧いただけます

2)被ばく低減技術の今と未来
市川卓磨

  内容の一部をご覧いただけます

3)画像処理技術の現状と将来展望
片山 豊

  内容の一部をご覧いただけます

4)撮影装置およびFPD技術の現状と将来展望
関 将志

  内容の一部をご覧いただけます

5)マンモグラフィの最新動向
篠原範充

  内容の一部をご覧いただけます

6)デジタルトモシンセシス技術の動向
中島正弘

3.静止画システムの臨床応用─最新システム導入報告

1)“ユニバーサルトモシンセシス”の有用性
園部理恵

2)「DigitalDiagnost」の使用経験と今後の展望
甲斐瑞之/鈴木洋平

3)X線動画撮影システムの使用経験と今後の展望
吉川英樹ほか

Ⅱ 動画編:動画システムの最新技術動向と臨床応用

  内容の一部をご覧いただけます

1.総 論:Digital Radiographyの技術を使いこなす知恵
市田隆雄

2.動画システムの最新技術動向

  内容の一部をご覧いただけます

1)脳動脈瘤治療支援技術の現状と将来展望
大澤充晴

  内容の一部をご覧いただけます

2)腹部IVRの支援─アプリケーションの活用と展望
高尾由範

  内容の一部をご覧いただけます

3)末梢血管治療支援技術の現状と展望    
石橋智通

  内容の一部をご覧いただけます

4)動画の画質評価─血管撮影装置における動画の評価
角田和也/大川原由紀

  内容の一部をご覧いただけます

5)動画システムの被ばく線量管理
加藤京一/安田光慶

3.動画システムの臨床応用─最新システム導入報告

1)ハイブリッド手術室対応血管撮影装置「ARTIS pheno」の使用経験
藤井政博

2)X線TV装置「SONIALVISION G4 LX edition」における最新透視画像処理“SCORE PRO Advance”の使用経験
林 秀隆

3)ERCP関連手技に適したX線TV室を考える─CアームX線TVシステム「Ultimax-i」と“octave”の使用経験
遠藤壮登ほか

4)外科用Cアーム型デジタル透視システム「COREVISION SD」の運用事例
片桐 聡

Ⅲ メーカーの技術開発動向
富士フイルムメディカル /コニカミノルタジャパン /島津製作所
フィリップス・ジャパン /キヤノンメディカルシステムズ /シーメンスヘルスケア

 

 WEBで読む

目次裏
Cardiac Solution No.4[US]
国立研究開発法人 国立循環器病研究センター
循環器診療のナショナルセンターが超音波診断装置のフラッグシップ機を導入
先進の画像技術を生かし産学連携による次世代の心臓超音波の共同研究を推進

AIの波をとらえる
論文から見るディープラーニング研究最前線
第12回 医工学研究者によるディープラーニング研究最前線
ディープラーニングを用いた臨床CT画像からの筋骨格解剖の自動認識システム
日朝祐太

めざせ達人シリーズ〈CT編〉 Part.2
次世代のためのCTの基礎講座 No.15
CTの新しい波─デュアルエネルギーCTとフォトンカウンティングCT
辻岡勝美

 WEBで読む

IMAGE ANALYSIS SOFTWARE─next advances
次世代の画像解析ソフトウェア
No.213 下大静脈逆流に対してAZE VirtualPlaceが有用であった症例
坂本和翔

 WEBで読む

FOCUS ON〈インナービジョン×インナビネット〉
これまでの3Tの限界を突破した「Ingenia Elition 3.0T」が臨床現場にもたらすインパクト
─新設計のグラジエントシステムや高速撮像技術,呼吸同期システム「VitalEye」によるMRIの進化
熊本中央病院

 WEBで読む

Future Report
最先端技術が築く未来
スピードとクオリティで脳血管内治療に革新をもたらすARTIS icono D-Spin
ワンストップ脳卒中マネジメントの可能性を秘めた最新血管撮影装置のインパクト

 WEBで読む

US Report
第60回日本脈管学会総会ランチョンセミナー2
脈管専門医・CVTも識っておきたい「早期動脈硬化診断の新たな知見」
─「脳卒中・循環器病対策基本法」の成立を受けて
斎藤こずえ

 WEBで読む

varian RT REPORT
がん医療における放射線治療 最前線 No.7
「TrueBeam」のQA支援ツールにおける新たなイノベーション
〜Machine Performance Checkの可能性〜
庭山 洋

 WEBで読む

Seminar Report
第47回日本救急医学会総会・学術集会ランチョンセミナー29
令和時代のER〜次世代の救急診療体制の構築とそのあり方〜
ハイブリッドERシステムは救急診療の概念を大きく変える!
〜時間的・空間的優位性を持つ最新救急ユニット活用法〜
渡部広明

 WEBで読む

Seminar Report
第43回日本乳腺甲状腺超音波医学会学術集会ランチョンセミナー1
甲状腺腫瘍の超音波診断
〜良悪性の鑑別に超音波を生かす〜
鈴木眞一

 WEBで読む

GE Seminar Report
第2回 医療現場のワークフロー変革セミナー 2019
政策動向
セッション1 GEヘルスケアが目指すデジタル戦略
三井 俊男(GEヘルスケア・ジャパン株式会社執行役員エンタープライズ・デジタル・ソリューションズ(EDS)本部本部長)
セッション2 厚生労働省の医療におけるAI/データ利活用について
黒羽 真吾(厚生労働省大臣官房厚生科学課研究企画官)
セッション3 日本医学放射線学会が目指すICT医療改革 〜Japan Safe Radiology〜
待鳥 詔洋(国立研究開発法人 国立国際医療研究センター国府台病院放射線科診療科長)
データ活用
セッション1 PACS環境の構築と発展,そして,次世代への準備
福永 正明(公益財団法人大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院医療技術部門放射線技術部)
セッション2 次世代の画像データ活用 マルチベンダーで目指すオープンコネクト施策
大越  厚(GEヘルスケア・ジャパン株式会社EDS本部チーフデジタルストラテジスト)
人工知能
セッション1 インテルのAIへの取り組み
清水 由香(インテル株式会社インダストリー事業本部)
セッション2 GEが取り組む,AI活用プラットフォームEdison AI Servicesについて
中西 克爾(GEヘルスケア・ジャパン株式会社EDS本部アジアパシフィックコマーシャルソリューションリード)

IVリポート
フィリップス・ジャパンが2020年度の事業戦略を発表
日本医療機器産業連合会(医機連)が創立35周年を記念し,「医機連みらい戦略会議シンポジウム」を開催
キヤノンメディカルシステムズ,「画論 27th The Best Image」開催
JIRAがradiomicsやAIをテーマにした「第9回画像医療システム産業研究会」を開催
第39回医療情報学連合大会が幕張メッセで開催
医療放射線防護連絡協議会が第30回「高橋信次記念講演・古賀佑彦記念シンポジウム」を開催

● Information
・近畿心血管治療ジョイントライブ(KCJL)2020

● 市・場・発

● IV EXPRESS(海外論文サマリー)

● 次号予告

◆別冊付録「RSNA 2019 ハイライト TECHNICAL EXHIBITS」

RSNA2019ハイライト

【TECHNICAL EXHIBITS OUTLINE】
AIは開発から実装の段階へ
放射線診療の質と生産性の向上のための技術を競い合う

【TECHNICAL EXHIBITS CLOSE UP】
・Canon Medical Systems
・Siemens Healthineers
・Konica Minolta Healthcare Americas, Inc.
・FUJIFILM Medical Systems USA, Inc.
・GE Healthcare
・Shimadzu Medical Systems
・Hitachi Healthcare
・Philips

【RSNA 2019 OVERVIEW】
AIなどの技術革新で広がる放射線医学の可能性を5万人を超える参加者が目に焼き付けた6日間

RSNA 2019 Webレポートはこちらから

【関連コンテンツ】
TOP