インナビネット 更新情報(2022/4/1〜)
更新情報(2022/4/1〜)
2022/5/16
- リリース:GEヘルスケア・ジャパン,高画質・簡便性・コンパクト性を一つにまとめたPoint of Careエコー「Venue Fit™」を販売開始 ~Point of Care領域に求められるコンパクト性,省スペース性,ポータビリティを追求~
- リリース:大阪大学,がんが脂肪を使って免疫から逃れる仕組みを解明 ―MRI検査による肝細胞がん複合免疫療法の効果予測に期待―
- 取材報告:菱洋エレクトロ,医療AI構築環境をサポートする最新のGPUなどを展示した「NVIDIA DAY FOR ITEM 2022」開催
- モダリティEXPO
2022/5/13
2022/5/12
- 取材報告:日本IVR学会が第51回総会の注目ポイントなどを紹介するプレスセミナーを開催 海外学会との合同セッションや市民公開講座などをハイブリッド方式で予定
- リリース:サイバネットシステム,AIを搭載した大腸内視鏡画像診断支援プログラム,薬機法の新制度IDATEN変更計画の承認取得
2022/5/11
2022/5/10
- ITEM2022 ブースレポート
- リリース:シーメンスヘルスケア,デジタルと0.55テスラの融合で,1.5テスラに匹敵する臨床的価値をより経済的に提供するHigh-V MRIの新ラインナップ「MAGNETOM Free.Star」を販売開始
- リリース:キヤノンITソリューションズ,“医療ITクラウドコンプライアンスサービス”を提供開始 クラウド上での医療情報ガイドラインに準拠したシステム運用を支援
2022/5/9
- ITEM2022 ブースレポート
- リリース:アライドテレシス,ITシステムの構築からサイバーセキュリティ対策まで,医療分野のIT化を支援 ―12月10日までサイバーセキュリティ対策チェックリスト無料レポート提供―
- モダリティEXPO
2022/5/6
- ITEM2022 ブースレポート
- インフォコム:ワークフロー向上,医療安全に貢献する検像システム,RISなどの放射線部門システムの最新機能を紹介
- ニプロ:「GOODNET 7」の新機能や心臓ペースメーカーの遠隔モニタリングを容易にする「REVOLVER」で循環器診療を支援
- 伊藤忠商事:On-line Adaptive RTを可能にするMRリニアックシステム「MRIdian Linac」の技術と有用性を紹介
- ザイオソフト/アミン:独自のインテリジェンスを集大成した次世代医用画像処理ワークステーション「REVORAS」を初披露
- PSP:NOBORIとの合併で,より利便性の高い医療サービスの提供をめざす“新生PSP”が始動
- アゼモトメディカル:リンケージ機能の自由度を高め,使い勝手を向上させた医療被ばく線量管理システム「AMDS」を展示
- Jpiジャパン:FPD保持台や防護製品,面積線量計など,放射線検査の現場を支えるユニークな製品を紹介
- トーレック:高感度でインテリジェントな1本式磁性体検出システムのプレミアムモデル「CELLSENSE ULTRA」が登場
- ネットカムシステムズ:読影を支援する新機能を搭載した乳腺画像診断ワークステーション「mammodite」をPR
- イーメディカル東京:重要性が高まるMRI検査環境の安全・安心をサポートする磁性体センサー「magfhyⅡ」などの製品群をPR
- インフィニットテクノロジー:画像診断支援AIをフル活用するプラットフォームなどグローバル企業としての実績に基づくソリューションを紹介
- バルコ:高精度な画像観察をサポートする最新の医用画像ディスプレイやFDA認証を取得した初のデジタルパソロジー向けディスプレイをアピール
- アンフォースレイセイフ:個人被ばくリアルタイムモニターシステム「RaySafe i3」や個人被ばく線量計などのラインアップを長瀬ランダウアと共同展示
- リマージュジャパン:地域医療連携における診療データの情報共有で重要となるディスク発行・取り込みシステム「Medical Disc System(MDS)」のラインナップを披露
- 東洋メディック:超音波骨密度測定装置やSRS/SBRT用QAソリューションを中心に,リアルとバーチャルの展示で製品をアピール
- シーメンスヘルスケア:世界初のフォトンカウンティングCT「NAEOTOM Alpha」などヘルスケアにブレークスルーをもたらすソリューションを展開
- アドバンスト・メディア:高精度音声認識技術“Bi-LSTM”により最高水準の音声認識を実現した音声入力システム「AmiVoice」シリーズをアピール
- ジェイマックシステム:「患者さまのために」なる放射線部門の検査・診断の質と効率を向上するソリューションを提案
2022/5/2
- キヤノンメディカルシステムズ(Canon Clinical Report)
-
三田尻病院
最新の80列を設置した“プレハブCT”を導入しCOVID-19の診療に活用
建屋外での運用による感染対策と80列CTでCOVID-19を早期に診断して治療方針を決定
-
三田尻病院
- ザイオソフト(Zio Vision 画像の本質を診る)
-
特別座談会[前編]黎明期から64列CT登場まで
CTの多列化とともに進化した3D画像が臨床に定着,診断から手術支援まで適用が拡大
井田 義宏 氏 / 平野 透 氏 / 小川 泰良 氏 / 横町 和志 氏 / 坂部 大介 氏
-
特別座談会[前編]黎明期から64列CT登場まで
- FOCUS ON
-
ヘルスケアの未来を築く深層学習とGPUコンピューティングの最前線
NVIDIA GTC 2022からAIの未来が見えてきた!
最新GPU「H100」やAI搭載医療機器開発のための「Clara Holoscan MGX」を発表
-
ヘルスケアの未来を築く深層学習とGPUコンピューティングの最前線
- varian RT REPORT
-
人にやさしいがん医療を 放射線治療を中心に No.9
99mTc-GSA SPECT画像を用いたinverse planningによる肝機能温存定位放射線治療
東家 亮(熊本大学大学院生命科学研究部放射線治療医学講座)
-
人にやさしいがん医療を 放射線治療を中心に No.9
- ITEM2022 ブースレポート
2022/4/28
2022/4/27
- ITEM2022 ブースレポート
- リリース:ボストン・サイエンティフィック ジャパン,新代表取締役社長に森川 智之氏が就任 〜現代表取締役社長のスティーブン・モースはアジア・パシフィック プレジデント兼代表取締役会長に就任〜
- リリース:日立製作所,次世代医療基盤法に基づく「認定医療情報等取扱受託事業者」の認定を取得 健康・医療に関する先端的研究開発および新産業創出の推進支援に向け, 医療情報を収集・匿名加工して提供する認定事業を開始
2022/4/26
- ITEM2022ブースレポート
- リリース:エムスリーとソニーグループ,テクノロジーと医療の知見を融合したソリューション事業を行う 新会社「サプリム」を設立 〜ひとりでできる在宅リハビリ支援サービス「リハカツ」提供開始 〜
2022/4/25
- 別冊付録Web公開:JIYUKUKAN(磁遊空間)Vol.40(富士フイルムヘルスケア・2022年4月号)
- リリース:総合南東北病院と富士通,膵臓がんを非造影CT画像から検出するAI技術の共同研究を開始 膵臓がんのより早期の発見を支援し,さらに多くの患者の救命やQOL向上に貢献
- リリース:キヤノンメディカルシステムズ,診療所向け電子カルテ・医事会計システム事業をエムスリーグループへ譲渡
2022/4/22
2022/4/21
2022/4/20
2022/4/19
- モダリティEXPO
- リリース:東京都健康長寿医療センター,123I-メタヨードベンジルグアニジン(MIBG)心筋シンチグラフィはパーキンソン病・レビー小体型認知症の診断に特異的な検査であることを証明
- リリース:日本ストライカー,画像診断装置事業に参入 可動式CT装置「AiroモバイルCT」発売 脊椎疾患分野での導入を皮切りに,コンピューター支援手術分野に貢献
2022/4/17
- ITEM2022取材速報
- アンフォースレイセイフ:長瀬ランダウアとの共同展示で,医療従事者の被ばく低減への包括的なソリューション群をアピール
- エクセル・クリエイツ:クリニックから健診向けまで院内の情報を統合して管理できる「FORZ」シリーズのラインアップを展示
- リマージュジャパン:ニーズに合わせたPDI作成ソフトウエアを選択できる「Medical Disc System」のラインアップを紹介
- ニプロ:Cardiology総合管理ソリューション「GOODNET 7」を中心とした循環器向けソリューションを展示
- ノバ・バイオメディカル:造影検査の腎機能スクリーニングを迅速に行えるPOCT測定装置「スタットセンサー エクスプレス i」をアピール
- コニカミノルタジャパン:「MOVE! そこには新しい価値がある」をテーマに,回診用X線撮影装置「AeroDR TX m01」などの新製品を発表
- JRC2022 現地開催の掉尾を飾る合同会員セレモニー—JRC 2023は「Be a Game Changer in Medicine with Radiology」がテーマ
2022/4/16
- ITEM2022取材速報
- JRC 2022合同開会式
- United Imaging Healthcare Japan:“PASSION for CHANGE”をブランドステートメントに掲げ,国内市場のゲームチェンジャーとなるべく,ハイエンドCT,MRI,PET/CTを披露
- JIRA・山本章雄会長が記者会見で活動方針などを報告−−コロナ禍,ロシア・ウクライナ情勢の影響に言及
- ザイオソフト/アミン:「Smart Imaging “みる”をシンプル,スマートに」をコンセプトとする次世代ワークステーション「REVORAS」を発表
- 根本杏林堂:臨床画像や検査の安全を“支える”造影剤自動注入器とシステムを展示
- GEヘルスケア・ジャパン:創立40周年の節目にふさわしい日本開発・製造のCT「Revolution Ascend」など最新モダリティを中心に展示
- PSP:NOBORIと合併後初の出展で,医療情報サービスのシナジーをめざす姿勢をアピール
- フィリップス・ジャパン:国内初展示の1.5T MRI装置「MR5300」など高機能とワークフロー向上を両立する多くの製品・アプリケーションをアピール
- エムネス:どこでも手軽に3D表示を実現する機能を追加した「LOOKREC」を展示
- トーレック:上位クラスの磁性体検出システム「CELLSENSE ULTRA」など,X線とMRIの関連製品を紹介
- 東洋メディック:リアルとバーチャルのハイブリッドをめざす「synergism」をテーマに,さまざまなシーンに合わせた医療用診断・測定装置を展示
- 伊藤忠商事:Online adptive治療を可能にするMRリニアックシステム「MRIdian Linac」の有用性をアピール
- イーメディカル東京:磁性体センサーやLED照明など安全・安心な検査・処置環境をサポートするラインアップを展示
- 島津製作所:AI技術などを活用した製品,ソフトウエアで医療現場の業務効率向上を支援
- ネットカムシステムズ:読影を支援する乳腺画像診断ワークステーション「mammodite」の新機能を紹介
- インフィニットテクノロジー:画像診断支援AIと接続可能な“INFINITT AI Platform”など海外での実績に基づくソリューションをPR
- アドバンスト・メディア:より高精度の音声認識技術“Bi-LSTM”を搭載した医療従事者向け音声入力システム「AmiVoice」を紹介
- 富士フイルム:4社合同1200平米の広大なブースでCT,MRIからヘルスケアITまでフルラインアップの製品をアピール
2022/4/15
- ITEM2022取材速報
- 2022国際医用画像総合展(ITEM in JRC 2022)が開幕——AI,放射線管理,DX,COVID-19をテーマとしたプレゼンテーションステージも企画
- アゼモトメディカル:医療被ばく線量情報管理システム「AMDS」にユーザーの声に応えた新機能を実装
- インフォコム:被ばく線量記録も可能なRIS「iRad-QA」など,放射線部門の業務効率を向上する「iRad」シリーズを紹介
- ソシオネクスト:独自開発のLSIによりポータビリティと高性能を両立したワイヤレス超音波画像診断装置「viewphii-US」を紹介
- キヤノンメディカルシステムズ:新AIブランド“Altivity”とともに医療の課題を解決する多数の新製品を展示
- バルコ:高画質化に加え,ワークフロー効率化を実現する独自機能を搭載した最新ディスプレイ群を紹介
- シーメンスヘルスケア:世界初のフォトンカウンティングCT「NAEOTOM Alpha」を華々しく披露
- バリアンメディカルシステムズ:世界初のシーメンスとの共同ブース出展により,2社による包括的ながん医療へのアプローチをアピール
- Jpiジャパン:FPD保持台や防護製品など,X線関連製品の多彩なラインアップを紹介
- ジェイマックシステム:「患者さまのために」をテーマに,核医学用ビューアオプション“FUSION Plus”や線量管理システム「DoseChecker」などを展示
- リリース:富士フイルムヘルスケア,X線透視下での内視鏡検査・治療に特化したデジタルX線透視撮影システム「CUREVISTA Apex(キュアビスタ エイペックス)」新発売
- リリース:GEヘルスケア・ジャパン,画質向上と検査時間短縮を両立する新型1.5T MRI装置「SIGNA™ Prime」を販売開始
- リリース:フィリップス,携帯型超音波診断装置「Lumify (ルミファイ )」にリアルタイム血流定量評価機能を搭載 ポイントオブケア超音波を次世代へ導くパルスドプラ技術
- リリース:フィリップス ,新しいビジネスモデル「MR Subscription(MRサブスクリプション)」を販売開始 MRIの可能性を引き出し,将来を見据える
- リリース:ブレインヘルスケアのSplink,東京都健康長寿医療センター研究所と共同研究の成果による「脳画像解析プログラム BRAINEER® Model A」が薬事認可を取得 アミロイドPET画像の視覚読影支援プログラム
- リリース:厚生労働省『劇場版ラジエーションハウス』とのタイアップを実施
- 取材報告:キヤノンメディカルシステムズ,自動化技術を搭載して検査ワークフローを改善するCT,MRIを発売
- inNavi Suite技術解説(放射線治療の技術動向)
2022/4/14
- リリース:シオノギテクノアドバンスリサーチとエルピクセル,人工知能(AI)を活用した感染症に対する創薬技術の共同研究開始
- リリース:クレアボ・テクノロジーズ,胸部CT画像の診断を支援する「画像解析ソフトウェア VIDA Insights」の販売開始 胸部CT画像の「画像解析ソフトウェア VIDA Insights」を用いる事で,CT画像から得られる情報を視覚的に分かりやすく,医師の診断負担軽減へ
- リリース:GEヘルスケアによる日本初のコマンドセンター,稼働実績の最新レポート ‐淡海医療センターで稼働開始から一年,コロナ禍での病床稼働効率の向上など多数の成果を発表‐
- リリース:サイバネットシステム,AIを利用した大腸内視鏡画像診断ソフトウェアの国際共同研究結果が医学誌『NEJM Evidence』に掲載 「EndoBRAIN」の有用性が,国際多施設共同研究にて実証
2022/4/13
2022/4/12
2022/4/11
- リリース:キヤノンメディカルシステムズとPSP,ヘルスケアITソリューション事業で協業
- リリース:島津製作所,世界初,AIによる最新鋭画像処理技術を搭載 心疾患など全身のカテーテル治療を支援する,新血管撮影システム「Trinias™」発売
2022/4/8
- リリース:エルピクセル,医療機器の特性に応じた変更計画の事前確認制度(IDATEN制度)を活用し,EIRL Chest Noduleの変更計画確認申請を実施
- リリース:メディカル・データ・ビジョン,DeNAとヘルスケア事業での協業検討合意 医療ビッグデータ利活用などで連携
- 取材報告:島津製作所,X線TVシステムと回診用X線撮影装置向けにAI技術を用いたソフトウエアを発売
2022/4/7
- リリース:アドバンスト・メディア,医療向け AI音声認識ワークシェアリングサービスを活用した柏葉脳神経外科病院のプロジェクトが看護業務の効率化先進事例アワード2021を受賞 音声入力により新型コロナウイルス感染症クラスター下での看護記録業務を効率化
- リリース:島津製作所,X線TVシステム SONIALVISION G4の新ソフトウェア2種を発売 AI技術でベテラン診療放射線技師の技量を実現し,簡単に最適な画像に
- リリース:島津製作所,回診用X線撮影装置に搭載可能なソフトウェアを発売 外科手術での異物遺残を防ぐため,AI技術を用いた確認支援技術を開発
2022/4/6
- リリース:Splink,【公立病院として初】認知機能低下の予防に向けた脳ドック用AIプログラム「Brain Life Imaging®」が横浜市立市民病院に導入 日本最大の人口を持つ横浜市の市民病院。脳ドックの認知症等オプションとして追加
- リリース:日本メジフィジックス,アクチニウム225の小型加速器による治験薬製造スケールでの製造に世界で初めて成功 新しいがん治療と期待されるTATのコア原料
- リリース:キヤノンメディカルシステムズ,コンパクトで高性能な超音波診断装置「Aplio flex & Aplio go」販売開始
- リリース:プラスマン,胸部CT-AI Plus.Lung.Noduleの独占販売についてバイエル薬品と業務提携
- リリース:フィリップス,超音波診断装置の新トランスジューサ「X5-1c」と自動計測機能を発表 高精細画像と検査時間の短縮で心エコー図検査の向上に挑む
- リリース:フィリップス,「Liver Fat Quantification(肝脂肪化定量評価機能)」を超音波診断装置「EPIQ」/「Affiniti」に搭載
2022/4/5
- リリース:富士フイルムヘルスケア,マルチスライスCTシステム「SCENARIA View Plus(シナリア ビュー プラス)」新発売 心臓CT撮影時の拍動による画像のブレを低減。AI技術を活用した画像処理機能・検査効率向上技術を搭載
- リリース:富士フイルム,「FUJIFILM DR CALNEO Flow(カルネオ フロー) G80」新開発 高画質・低線量を追求した画像有効領域17×32インチの可搬型ワイヤレスデジタルX線画像診断装置。全脊柱,小児全身などの広範囲をワンショットで撮影
- リリース:富士フイルム,クラウド型AI技術開発支援サービス「SYNAPSE Creative Space(シナプス クリエイティブ スペース)」新開発 医療機関・研究機関における画像診断支援AI技術の開発をサポート
- リリース:富士フイルム「SYNAPSE VINCENT Cloud(シナプス ヴィンセント クラウド)」サービス開始 3D画像解析システム「SYNAPSE VINCENT(シナプス ヴィンセント)」のアプリケーションをクラウドで提供。AI技術を活用して開発した画像解析機能が利用しやすく
- リリース:富士フイルム,「SYNAPSE VINCENT Core(シナプス ヴィンセント コア)」新発売 3D画像解析システム「SYNAPSE VINCENT(シナプス ヴィンセント)」の放射線科領域向けアプリケーションを富士フイルムヘルスケアのCT・MRI用端末で利用可能に
- リリース:キヤノンメディカルシステムズ,新しいワークフローを提案する1.5テスラMRI 「Vantage Fortian」販売開始
2022/4/4
- リリース:島津製作所とMCBI,認知症の前段階である軽度認知障害のリスクをより高精度に判定 「MCIスクリーニング検査プラス」を提供開始
- リリース:ボストン・サイエンティフィック ジャパン,動脈塞栓療法に用いる動脈塞栓材『DCビーズ®』の製造販売承認を取得 インターベンショナルオンコロジー領域をさらに拡充
- リリース:エルピクセル,胸部CT画像の読影を支援するEIRL Chest CTの販売を開始
2022/4/1
- キヤノンメディカルシステムズ(Canon Clinical Report)
-
白十字病院
高画質と自動化技術を搭載した最新80列CTを導入し地域の中核病院として急性期医療を展開
ガントリ内蔵カメラやタッチパネル、3D Landmark Scanによる自動化ワークフローを実現
-
白十字病院
- ザイオソフト(Zio Vision 画像の本質を診る)
-
第13回呼吸機能イメージング研究会学術集会ランチョンセミナー1
定量化で見えてくる呼吸器疾患の病態
岩澤 多恵(神奈川県立循環器呼吸器病センター放射線科)
-
第13回呼吸機能イメージング研究会学術集会ランチョンセミナー1
- リリース:島津製作所,ウクライナへ医療機器を寄付
- リリース:PHC,診療所用医事一体型電子カルテシステム「Medicom-HRf」とのAPI連携を可能とするクラウド連携システム「Medicom Cloud Connect API」を公開 医療機関,薬局,患者を繋ぐシームレスなサービスおよび情報連携の実現に
- リリース:メディアコンテンツファクトリー,医療現場で活用できる電子同意書サービスをリリース。弁護士監修のもと訴訟リスク低減と業務効率化の両立に貢献 健康診断シーズンに合わせて胃・大腸内視鏡検査パッケージより提供開始