inNavi Suite
2021年8月号
2021年8月号
肝臓領域の新たなAFD機能─Liver ASSIST Virtual Parenchyma
柴草 高一(GE Healthcare Japan Interventional営業推進部)
2022年3月号
小型拡張ユニット「EX-Mobile」─AI技術活用の場を救命救急室,クリニック,在宅診療,災害現場など幅広い臨床現場に拡大
山下 真未[富士フイルム(株)メディカルシステム事業部]
2021年12月号
撮影画像からポジショニングのズレを推定し再撮影の要否判定をサポートする“Reviewingナビ” AI技術を設計に活用しX線撮影室でのワークフロー効率化に貢献
地曵裕二(富士フイルム株式会社メディカルシステム事業部)
2022年1月号
透視と静止画撮影を兼ねたワークフローを実現! 軽量X線透視診断装置の開発 ~FUJIFILM DR CALNEO CROSS~
中島智明(富士フイルム株式会社メディカルシステム事業部)
2021年11月号
特別座談会[後編]3D画像処理の課題と次世代WSへの期待 インテリジェンス技術でさらなる進化を遂げた次世代ワークステーションが3D画像処理の新たな時代をひらく
井田 義宏 氏 / 平野 透 氏 / 小川 泰良 氏 / 横町 和志 氏 / 坂部 大介 氏
2022年6月号
特別座談会[前編]黎明期から64列CT登場まで CTの多列化とともに進化した3D画像が臨床に定着,診断から手術支援まで適用が拡大
井田 義宏 氏 / 平野 透 氏 / 小川 泰良 氏 / 横町 和志 氏 / 坂部 大介 氏
2022年5月号
診療画像ソリューション「HOPE LifeMark-治療RIS」
2019年11月号
実践! 働く人が辞めない,辞めたくない職場づくり<br>働く人が納得する働き方改革の推進を
小川 卓 氏(医療法人財団献心会 川越胃腸病院総務部長/医療サービス対応事務局長)
ITvision No.38


「inNavi Suite」(インナビ・スイート)は,インナビネットが運営し,モダリティメーカーと共同でご提供するネット上の「セカンドハウス(別荘)」です。選ばれたオーナーのみのスペシャルサイトがオープンしました。
「inNavi Suite」では,セカンドハウス・メーカーのインナビネット内の製品・技術情報・解説記事・取材報告などを集約しました。欲しい情報をあちこち探すことなく,メーカー別に丸ごと全部,まとめて見られるようになります。また,月刊インナービジョン誌に掲載された技術関連記事をはじめ,別冊付録の記事も丸ごと見られるようにしました。さらに,各メーカーからのお知らせも掲載します。inNavi Suiteがあれば,もう検索エンジンはいらない? かもしれません。
世界の画像医学を技術でリードする主要メーカーの情報は,各社ホームページとセカンドハウス(別荘)である「inNavi Suite」でご確認ください。