ホーム
2022/04/26
アプリ
介護
ソニー
エムスリーとソニーグループ,テクノロジーと医療の知見を融合したソリューション事業を行う 新会社「サプリム」を設立
2022/04/20
SOMPOホールディングスとSOMPOケア,ICTを活用した新しいケアラー支援モデル 「ケアエール」アプリをリリース
2022/03/10
CureApp,医師が処方する本態性高血圧症に対する「治療用アプリ」が国内第二弾として薬事承認
2022/03/02
インテュイティブサージカル,モバイルアプリ「My Intuitive」を日本で提供開始
2022/02/15
日立製作所
日立製作所,シニアの「社会参加」を促し,介護予防を支援する新事業を立ち上げ スマホアプリ「社会参加のすゝめ」を2022年春にリリースし,一般向けに無償公開
2022/02/07
MICIN,オンライン診療サービス「curon(クロン)」,アプリ版をリニューアル
2022/02/04
アルム,医療関係者間コミュニケーションアプリ「Join」に世界初となるWeb会議機能を搭載
2021/12/28
CureAppが慢性心不全治療アプリを開発開始
2021/12/16
富士通
中部国際医療センター,岐阜県初,患者向けスマートフォンアプリ「FUJITSU ヘルスケアソリューション HOPE LifeMark-コンシェルジュ」を導入
2021/11/08
AI
メディカル指南車,AIが画像診断の知識・経験,症例を提供する “画像診断ナレッジサービス「読影指南」”が App Storeにて配信開始
2021/10/19
インフォコム
インフォコム,フィットネスアプリ展開のBeatFit社と資本業務提携
2021/09/29
ジョンソン・エンド・ジョンソン,9月29日「世界ハートの日」に合わせ「Biosense Webster® Online アプリ」をリリース
2021/06/28
メディカル・データ・ビジョン
メディカル・データ・ビジョン,医療略語アプリ「ポケット・ブレイン」 β版をリリース 職種間情報共有の円滑化で業務効率改善
2021/06/21
MICIN,外科手術を受ける患者の周術期をケアするアプリ「MedBridge(メドブリッジ)」を開発
2021/02/10
アボット(セント・ジュード・メディカル)
アボット,スマートフォンをかざすことで日常の糖尿病管理に用いることができる日本で初めてのアプリ「FreeStyle リブレLink」の提供を開始
2020/12/08
遠隔診療
メドピアと日医工,かかりつけクリニック支援サービス「kakari for Clinic」,『ビデオ通話機能』の提供を開始し「オンライン診療機能」を本格展開
2020/12/04
メディカル・データ・ビジョン,「カルテコ」 と「OMRON connect」が連携開始
2020/12/01
CureApp,世界初のニコチン依存症治療アプリ「CureApp SC」12月1日より販売開始
2020/11/09
エルピクセル(LPixel)
アルム,医療アプリJoinのクラウドとAI診断プログラムを連携した AI診断サポートソリューション「Join AI Connect」を発表
2020/11/05
アドバンスト・メディア
アドバンスト・メディア,無料対面コミュニケーションアプリ 「AmiVoice® Com-Support」11月5日リリース
2020/10/29
COVID-19(新型コロナウイルス感染症)
芙蓉開発,「個別化アラート」で新型コロナ対策も可能なスマホアプリ 『安診ネットOne』の感染症対策機能を個人利用者への無償提供を開始
2020/10/22
メディカルケアステーション(MCS)の栄養管理アプリが累計3,000人以上の医療介護従事者ユーザー登録突破
2020/09/16
アルム,医療関係者間コミュニケーションアプリ「Join」 Webブラウザ対応版を9月に上市
2020/09/08
アルム,業界最安値9,000円での新型コロナ迅速PCR検査プラン 2020年9月7日(月)より提供開始
2020/06/25
メディヴァ,業務量調査アプリ「MIERU」開発,メディヴァの新たな病院業務改善コンサル始動
2020/06/23
日本マイクロソフト,新型コロナウイルス感染症の軽症者向けの「健康管理アプリケーション」の提供を技術協力
2020/05/20
メディヴァ,スマホアプリ「診療圏調査」をリリース。診療所開業の成功と医師偏在解消の一助に。
2020/05/03
医療アプリ「アイメッド」,オンライン診療システムの保険診療 決済手数料を業界最安値となる3.5%で提供
2019/11/26
フィリップス・ジャパン
フィリップス,ヘルステック領域から赤ちゃんと母体の健康を守る「マザー・アンド・チャイルドケア」日本参入
AED
仙台市とフィリップス,心肺停止からの社会復帰率“世界一”の実現を目指す,「仙台Heart safe cityプロジェクト」を開始