ホーム
2025/06/19
Holoeyesが新たにエンタープライズ事業を立ち上げ,企業向けXR制作・監修サービス「Holoeyes Biz」の提供を開始
日立(日立製作所,日立ハイテク)
日立と東大,ビッグデータ検索を最大135倍高速化する「動的プルーニング技術」を開発
2025/06/18
AI
NEC
NEC,がん疾患の治療効果を高める薬剤の組み合わせをAIで予測する実証実験を中外製薬と実施
エルピクセル(LPixel)
エルピクセル,頭部MRA画像から脳動脈瘤候補点を検出するEIRL Brain Aneurysm,偽陽性の低減を実現した新モデルを発売
2025/06/17
医療DX
【医療現場で本格導入】慶應義塾大学病院とアルサーガパートナーズ,生成AIを活用した「退院サマリ作成支援AI」システムを共同開発
放射線治療
産学連携
エレクタ
順天堂大学とエレクタが「放射線治療における標準治療の推進に関する包括的連携協定」
日立市と日立製作所が,「住めば健康になるまち」実現に向けたグランドデザインを描写
2025/06/16
早稲田大学,医療AIで多数の異種医療画像を解析 診断支援精度が3.04%向上
介護
富士通
富士通,プライバシーに配慮した見守りにより介護従事者などの負荷軽減を実現する「ミリ波レーダ見守りシステム」を提供開始
2025/06/10
Medi.SIDE,採血が怖い,練習できない──その課題にVRで挑む。「採血VR」正式リリース
2025/06/09
手術支援ロボット
インテュイティブサージカル,手術支援ロボット「ダビンチ」の最新モデル「ダビンチ 5 サージカルシステム」を日本で販売開始
核医学(PET,PET/CT,SPECT,SPECT/CT)
GEヘルスケア・ジャパン
GEヘルスケア・ジャパンのPET検査用薬剤合成装置「FASTlab」および「FASTlab 2」で合成されるアミロイドPETイメージング剤「ビザミル™」を用いる検査が保険適用拡大の対象に
2025/06/04
内視鏡
XR Japan,世界最大級の消化器学会DDW 2025(米国)でVR内視鏡トレーニングシステムを初公開
2025/06/03
サイオステクノロジー,医療業界向け IDaaS「Gluegent Gate Medical」を提供開始
医療機器ソフトウェアベンチャーHoloeyes,シリーズBエクステンションとして約2.3億円を調達
2025/06/02
神戸市立医療センター中央市民病院では,神戸市民の救急医療を支えるため,GEヘルスケアのコマンドセンターを活用し,救急病棟の患者受入の改善に取り組んでいる
Kandao × 帝京大学冲永総合研究所 Innovation Lab × クロスデバイス,VR 立体視・術野映像リアルタイム配信に関する共同研究を開始
2025/05/29
超音波
キヤノンメディカルシステムズ
キヤノンメディカルシステムズ,小児向け超音波検査説明用動画「ちょうおんぱけんさのようすをみてみよう!」を公開
2025/05/27
MRI
キヤノンメディカルシステムズ,「息止め無しの多断面リアルタイム心臓撮像を可能とするMRI装置の発明」が令和7年度全国発明表彰において「発明賞」を受賞
遠隔診療
名古屋大学発ベンチャー「株式会社メイボックス」,新しい遠隔医療のカタチ”Meibox-メイボックス-”を展開
2025/05/23
コニカミノルタ
キヤノンメディカルシステムズとコニカミノルタ,産婦人科向け超音波診断装置の販売事業をさらに加速 超音波診断装置「Aplio beyond / Women's Healthモデル」を発売
2025/05/22
フィリップス・ジャパン
フィリップス・ジャパン,EXPO 2025 大阪・関西万博 公式関連イベント 日本初開催の医療・ヘルスケア国際見本市「Japan Health」にプラチナスポンサーとして出展
2025/05/20
ソフトウエア
富士フイルム
富士フイルム,膵臓がんの早期発見をサポート 膵充実性病変が疑われる領域を検出するソフトウェアを新開発
CT
エルピクセル,クレアボ・テクノロジーズが提供する心臓CT画像解析ソフトウェアを「EIRL AI Partner Program」で販売
GEヘルスケア・ジャパン,産婦人科向け超音波画像診断装置「Voluson Performance 18」を販売開始
2025/05/19
順天堂大学医学部附属順天堂医院とインテュイティブサージカル,日本初の「ダビンチ手術 トータルプログラムオブザベーションサイト」立ち上げに関する基本合意書を締結
2025/05/15
血管造影/IVR
急性心筋梗塞のハザードマップ登場 一般社団法人日本心血管インターベンション治療学会ホームページ内にて心筋梗塞カテーテル治療可能施設検索システム「ハートマップ」2025年5月15日一般公開
在宅医療機器
Tukusi,AI Native医療情報処理統合プラットフォーム『Tukusi AI』の一般提供を開始
2025/05/08
クラウド
AIメディカルサービス
AIメディカルサービス,対策型胃がん検診および対策型肺がん検診において医師および運用上の負担を軽減するクラウド型読影プラットフォームの製造販売認証を取得
AIメディカルサービス, 画像上早期胃がんおよび腺腫を疑う領域を検出するAI搭載の内視鏡画像診断支援ソフトウェアを発売